JH1LHVの雑記帳

和文電信好きなアマチュア無線家の雑記帳

スポンサーリンク

3D Printer

3Dプリンタで "9v Battery Holder" を作る

久しぶりの3Dプリントです。今回は、Thigiverse に登録されている、"9v Battery Holder" を造形してみました。 www.thingiverse.com プリンタの設定は標準で、ラフトとサポートは "なし" で印刷しました。 印刷直後はこんな感じです。 006P の電池を収めて…

3Dプリンタで電子工作の治具を作る ~8~ (ピンヘッダ切断ジグ)

ここんとこ3Dプリンタを動かしてなかったので、久しぶりになにか造形しようかと Thigiverse を見ていたところ、"Pin Header Snapping Jig" という、長列なピンヘッダから必要な数のピンをキレイに折ることができる、そんなジグを見つけたので、早速印刷して…

Rock Bending PLL CW Kit(Case 作成)

3D Printer でケースを作りました。今回はすべて 0.4mm のノズルを使いました。PLA は MODERA を使いましたが、研磨処理などは一切行いませんでした。上部:約2時間底部:約6時間写真の〇で囲んだ箇所は折れやすいので、根元の部分に ABS 用セメダインを塗…

QCX 5W CW Kit(Case 作成 ②)

先日 3D Print した QCX ケースの表面をヤスってみました。 この写真は、QCX 基板本体を収めた最終的な状態のものになります。ケース真ん中あたりに斜めに積層模様が見えますが、これは消せませんでした。ただ、指先でなぞっても凸凹感はまったくなくツルツ…

QCX 5W CW Kit(Case 作成 ①)

QCX のケースを 3D プリンタで作ってみました。造形データの STL ファイルは Thingiverse からダウンロードしました。 www.thingiverse.com FLASHFORGE Adventurer3 + 0.3mm ノズル + MODERA:PLA を使って造形しました。FlashPrint のスライサの設定は、ほぼ…

古いラズパイを防犯カメラにする ~2~

前回の続きです。3Dプリンタでケースを作ってみました。STL データは、毎度おなじみの Thingiverse から拾ってきました。イメージ通りのものが見つからなかったんですが、イチバン良さげなものを選んで造形してみました。OctoPi Case With Camera Mount by …

ATOM GPS Kit (M8030-KT) ~その4~

先日造形したホルダのモデリングを少し修正して、保持力の向上を図ってみました。今回の微調整で実際の運用でも耐えうる程度の強度は得られるようになったので、STL データも公開することにしました。是非、ダウンロードして使ってみてください。STL downloa…

ATOM GPS Kit (M8030-KT) ~その3~

GPS ロガーといえば外に持ち出して使うものなので、ATOM GPS Kit + TailBat がピッタリ収まるホルダを3Dプリンタで作ってみました。 ATOM GPS Kit + TailBat Autodesk Fusion 360 でモデリングしました。押し出しとフィレットだけという簡単なモデリングな…

3Dプリンタのフィラメントが酷いことに。。。

3Dプリンタで使う PLA フィラメントなんですが。4年前に買ったやつを Flashforge Adventurer3 にセットして使ってたら造形途中に折れてストップしたんでチェックしてみたら、もうボロボロで。。。 ちょっと力を加えただけで、もうこんな感じにポクポク状態…

3Dプリンタで電子工作の治具を作る ~7~ (ネジスケール その2)

前回造形したネジスケールと同じようなものを見つけたので印刷してみました。違いは別途必要だったインサートナットが不要ということと、2.5mm のネジに対応してるってところ。(写真は Thingiverse から転載) www.thingiverse.com いざ、プリント。 FlashP…

3Dプリンタで電子工作の治具を作る ~6~ (ネジスケール)

電子工作であると便利なグッツ。中華キットのあるあるなんですが。同梱されてるネジ類は分類されておらず、どれもが一緒にまとめて袋詰めされている。。。キット製作前にこれらのネジ類の分類をやっておかないと、後々になって取り付けたネジが間違っていた…

3Dプリンタで電子工作の治具を作る ~5~

電子工作であると便利なグッツ。今日は 3D プリンタで、ラジアスルーラという半円定規をプリントしてみました。これは、ケースの穴あけ作業を支援するツールとして活用できると思います。 造形するとこんな形状のもので、スイッチ類をケースに取り付けるとき…

SMD を固定する治具を作ってみた ~2~

前に造形した治具を、Flashforge Adventurer3 で作り直しました。この時使っていた3Dプリンタは自作のデルタ型だったんですが、ベルト駆動のせいか精度がイマイチで、微妙にズレがあったり積層も雑だったりするので、ボルトが少し斜めったりして少し気にな…

小型ケースを固定する CNC クランプ ~2~

CNC1610 Pro で使うクランプのいろいろ。昨日からず~っと外は、雨っぷり。もともと日光の下に出るような高尚な趣味もないのだけれど。春でも夏でもないこの季節、コロナ禍も重なったりして、気持ちも沈みがちになっちゃいますよね。で、そんな休日なんです…

小型ケースを固定する CNC クランプ

CNC1610 Pro で使うクランプのいろいろ。先日はプリント基板を固定するクランプを作りましたが、あの後さらに一日がかりだったんですが、小型ケースを固定するクランプも作ったりしたので、今日はその紹介です。今回の STL データは Fusion360 で自分でモデ…

プリント基板を固定する CNC クランプ

CNC1610 Pro で使うクランプのいろいろ。今やってる電子工作でしばらくはCNCを使って穴をあけるような場面はないので、来るべき穴あけ作業に備えて、切削物でも固定するクランプでも作っておこうかと、ここ数日あれこれやってました。で、とりあえず、プリン…

3D Printer、FLASHFORGE Adventurer3 の 0.3mmノズルを買ってみた

先週の金曜日に注文した FLASHFORGE Adventurer3 の 0.3mm ノズルが到着しました。 先週の木曜日のこと。Twitter のタイムラインに、こういう情報が流れてきたんです。 今使ってるプリンターのノズルだけ交換すれば、0.3mm で造形できるようになるんだから・…

NanoVNA のケースを作ってみた

今流行りの NanoVNA のケースを3Dプリンタで作ってみました。やったことは、Thingiverse で STL データをダウンロードして、ただ、印刷しただけですが。。。ストラップが付けられるので、外でのアンテナ調整も安心です!”NanoVNA” で検索したら幾つか見つか…

ハンダごて、こて先(T12-BC型)

わたしのハンダごては Hakko FX-951 ( FM-2028 ) で、こて先は BC タイプが最近のお気に入り。 BC タイプの先端は、写真のように円すい(円柱)を斜めにカットした型をしていて、カット面のサイズには、いくつかのバリエーションがあります。[HAKKO] | こて先…

3Dプリンタで電子工作の治具を作る ~4~

私が現在愛用しているハンダごては Hakko FX-951 ( FM-2028 ) で、交換用のこて先を何本か所有しています。 写真のこて先は T12シリーズです。で、今日はこの交換用のコテ先を保管するケースを3Dでプリンタで出力したので紹介します。 Holder box for iron …

3Dプリンタで電子工作の治具を作る ~3~

電子工作をやっていてあると便利な治具などのガジェット。本日はハンダ付けの時にあると便利なツール、「Solder paste dispenser」を紹介します。 www.thingiverse.com www.youtube.com 何をするものかは、上の YouTube 動画をご覧いただくとして、わたしも…

3Dプリンタで電子工作の治具を作る ~2~

電子工作をやっていてあると便利な治具などのガジェット。本日は SMD なチップを整理する時に使う便利なツールを紹介します。 こういう リールの SMD パーツを、 こういうケースに収める時に使う、あると便利なツールです。 Direct Reel Opener www.thingive…

3Dプリンタで電子工作の治具を作る ~1~

電子工作をやっていてあると便利な治具などのガジェット。購入した3Dプリンタを使って、ここんとこ毎日なんやかんや造形してたりするので、その報告です。過去、初代の自作3Dプリンタで、こういう治具を作ったりもしました。 www.jh1lhv.tokyo www.jh1lhv.…

FLASHFORGE Adventurer3 ~2~

3Dプリンタの FLASHFORGE Adventurer3 の話題です。買って、1週間。ほぼ、毎日触ってみた、素朴な感想です。まぁ、触って1週間程度なんですが。これまで使っていた自作3Dプリンタと比べたら、ホント、操作性はいいし、クオリティも高いしで。まるでレーザ…

3D Printer、FLASHFORGE Adventurer3

3D プリンター、新調しました。1台目のプリンターから実に3年目となる、新たな 3D プリンターです。今回購入したモデルは、FLASHFORGE の Adventurer3 というやつで、最初から組み立て済みです。 http://flashforge.co.jp/adventurer3/ お試し PLA(赤)も…

表面実装なパーツを固定する治具を作ってみた

チップ部品のようなとっても小さなパーツのハンダ付け。こて先がチョット揺らいだだけでハンダ付けするチップが動いて、また最初からやり直す・・・こんな経験ってありますよね。ということで、この連休で、表面実装部品(SMD)のハンダ付けで使う、固定治具…

3Dプリンター (Zonestar D810) を補強する

3Dプリンタから出力される造形物の精度を上げるため、補強材を取り付けてみました。 安価な中華プリンターなので・・・調整には手間がかかるんです。。。 www.thingiverse.com フレームと底板をこのスタビで固定して動作中の振動を軽減させます。 底板は M5…

3Dプリンターで「はんだリール台」を作ってみた

糸はんだの取り出しがスムーズになる!?そんな「はんだリール台」を3Dプリンタで作ってみました。 今回作ったのは、写真内の下ふたつ。 はんだリールを使うと、ハンダがスルスル~っと取り出せるようになるので作業効率は格段にアップします。わたしはハン…

3Dプリンターでパドルを作る ~その3~

パドル、最終仕上げです。鉄板を購入してベースにしました。 www.kiriita.comこのお店で、下記のスペックの鉄板を購入しました。 ウェブに掲載されていた厚みの最大は、9mm とのこと。これ以上の厚みが欲しかったので問い合わせたところ、対応できずと回答が…

秋月電子の「トライアック万能調光器キット」を作る

今どきのハンダごてには温度調整機能なんてものは最初から付いてはいるのですが・・・ 今さらながらでありますが、 随分前に買ってそのまま放り出していた「秋月電子の調光器キット」。 昨日今日で作ってみたので、その過程をアップしておきます。 トライア…