JH1LHVの雑記帳

和文電信好きなアマチュア無線家の雑記帳

スポンサーリンク

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Learning Morse v.0.81 update

昨日頂いたメールの要望に対する修正です。(要望内容) 数字のことですが、アラビア数字でなくて漢数字を認識することは出来ませんか。和文といえば漢数字だと思うのですが、いかがですか(漢数字のニはイロハのニと認識するようです)。(メール本文から)…

M5Stack で CW Decoder を作る ~5~

M5StickC Plus を CW Decoder にして、和文モールスを解読します。先日の日本語表示もうまくいったので、今日は和文も解読できるようにプログラムを修正しました。 解読する和文は Learning Morse で作成します。パソコンのディスプレイから聞こえる音を拾っ…

M5Stack で CW Decoder を作る ~4~

M5StickC Plus で日本語を表示する試みです。今日は和文モールスの解読表示にカタカナを活用する方法について取り組んでいました。この作業には、eFont というライブラリを利用させていただきました。しかしながら、現状ではこのライブラリが M5StickC Plus …

M5Stack で CW Decoder を作る ~3~

M5StickC Plus でモールス解読です。標準の内蔵マイクを使って、モールスを解読させてみました。まず、最初に M5Stack で使った MEMS マイクロフォンを使って実験してみました。 M5StickC Plus の G26 に、MEMS マイクボード(ADMP401)の AUD を接続するだ…

M5StickC Plus を触ってみた

7/20 に注文していた、M5StickC Plus が到着しました。 これ、M5SticC の新しいヤツなんですが。技適の関係で信頼できる、国内のスイッチサイエンスから入手しました。 www.switch-science.com M5StickC Plus M5StickC 寸法 48.2×25.5×13.7 48.2×25.5×13.7 L…

海外ハム雑誌のバックナンバーをむさぼり読む

皆さんは Internet Archive という、デジタル図書館をご存知でしょか? archive.orgこの Internet Archive は、アメリカの非営利団体がやっているもので、インターネットサイトやユーザのアップロードで収集した文化的な成果物をデジタルライブラリとして構…

チップトランジスタの記号から型番を知る方法

チップトランジスタの型番って・・・記号だけなんで、とっても分かりずらい。一般的なホール取付けタイプのトランジスタ(TO-92)なら、型番がパッケージにそのまんま刻印されているので、間違ってハンダ付けすることはないと思います。 TO-92 に刻印されて…

モールス、「略体数字」は国内だけで通用するものなのです!

430MHz のワッチから。FM モードでチャンネルスキャンしていたらモールス音が聞こえてきたので、スキャンをストップしてしばらく狸ワッチさせていただきました。なにやら、ローカルと FM で通話しながら、7メガでコンテストに参加してる局をコールしてるよ…

3Dプリンタで電子工作の治具を作る ~5~

電子工作であると便利なグッツ。今日は 3D プリンタで、ラジアスルーラという半円定規をプリントしてみました。これは、ケースの穴あけ作業を支援するツールとして活用できると思います。 造形するとこんな形状のもので、スイッチ類をケースに取り付けるとき…

Learning Morse v.0.80 update

1総通を目指しているというハム局からメールで要望を受けましたので、早速修正しました。download: LearningMorse_v.0.80.zip (要望事項)1総通の電気通信術では、「ヰ(いどのイ)」、「ヱ(かぎのあるエ)」は出題されないとの情報もあるため、「ワヰヱ…

SMD を固定する治具を作ってみた ~2~

前に造形した治具を、Flashforge Adventurer3 で作り直しました。この時使っていた3Dプリンタは自作のデルタ型だったんですが、ベルト駆動のせいか精度がイマイチで、微妙にズレがあったり積層も雑だったりするので、ボルトが少し斜めったりして少し気にな…

ESP マイコンのテストボード ~2~

先日、ESP マイコンのテストボードを買った話を書きましたが、追加で注文していた4つ目のテストボードが届いたので、早速、着荷試験を行ってみました。 今回到着したのは、ESP-WROOM-02 マイコンのテストボードで、今やっている電鍵操作のリモートで使うメ…

欧文モールスのローマ字交信(こりゃダメだ!)

和文好きのブログ主が初めて欧文のローマ字によるモールス音源を作ってみました。素材は随分前に和文モールスでアップした、童話の「金太郎」です。 「むかしむかし、あしがら山の山奥に、金太郎という名前の男の子がいました・・・」のヤツですね。 欧文素…

CW 入門者に電鍵って必要ないんじゃない!?

なんとも意味深なタイトルなんですが。今どきのハムの運用で、「電鍵」なんていらないんじゃないかな、って思ってみたり。 (理由)その1:電鍵の操作ってムズカシイから この電鍵操作。特にこれから CW を始めようってハムにとって、実際に電波を出すまで…

aitendo 送料無料キャンペーン開催中

秋葉原の電子パーツショップ aitendo の、送料無料キャンペーンが始まったみたいです。今、サイトを覗きに行ったら、キャンペーンを知らせるがウェブに貼ってありました。 ただし、最低購入金額は 1,000円以上のようです。 しかし・・・。数日前に、秋月電子…

YAESU FT-950 サービスマニュアル

アマチュア無線の世界は、時代とともに進化してきましたね。昔の無線機の取扱説明書には、当たり前のようにその無線機の回路図が添付されていました。そして、新しい無線機を手に入れたら、まず最初にやることといえば、その添付されている回路図を持って、…

電鍵やパドルを Wi-Fi でリモートする ~5~

ハム(アマチュア無線)がモールス交信で使う、電鍵やパドルのリモート運用プロジェクト。昨日と今日で、Client 側を作りました。 まず最初に、マイコン ESP-WROOM-02 のハンダ付けから。 ピン位置をしっかり合わせて、マスキングテープで固定します。失敗せ…