2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧
前回は「国産のクリームハンダに乗り換えないと」ってとこで終わったので・・・その続きです。 昨夜ですが、仕事帰りに秋葉原のマルツに立ち寄ったんですが、 ちょうどサンハヤトのクリームハンダが在庫処分の札付きで置いてあったので速攻で買っちゃいまし…
先日の ReflowR ネタの続きです。 テスト用に基板とパーツがもう一式あったので、 今日はそれらを使ってちょっと気になっていたことを試してみました。 今、私が所有しているクリームハンダは、中華から買った安物で、 しかも常温で保管したままで、もう2年…
これまでチップ部品のハンダ付けはホットエアガンでやってましたが、最近、ReflowR というリフローマシンを入手したので、今日はそのご紹介です。趣味の世界ではトースターをトライアックで制御してリフロー化するのが一般的なようですが、トースターによっ…
仕事帰りに今日発売の「トランジスタ技術」を買ってきました。 今月号の特集は「驚速開発!プリント基板スペシャル DVD」ということで、 付録の DVD に収録されているビデオを見ながら KiCad の操作方法が学べる内容になっています。 ハムの世界も自分でプリ…
3Dプリンタから出力される造形物の精度を上げるため、補強材を取り付けてみました。 安価な中華プリンターなので・・・調整には手間がかかるんです。。。 www.thingiverse.com フレームと底板をこのスタビで固定して動作中の振動を軽減させます。 底板は M5…