JH1LHVの雑記帳

和文電信好きなアマチュア無線家の雑記帳

スポンサーリンク

その他

2025年 の QSO パーティを終えて

今年も恒例の QSO パーティ(1月2日~7日)が無事に終了しましたが、皆さんの成果はいかがだったでしょうか。私は初日のうちに目標である 20 局の交信を達成し、最終的には合計 23 局との QSO を楽しむことができました。昨年同様、開催期間が進むにつれ参加…

謹賀新年 2025

明けましておめでとうございます。日頃、当ブログをご愛顧いただき、心より感謝申し上げます。2025 年は巳年(へび)にあたります。ヘビのようにしなやかで、落ち着いた姿勢を持ちながらも、あらゆることに果敢に挑戦し、変わらず「和文モールス」の魅力に耳…

今年もありがとうございました

皆さん、こんにちは!2024 年の年末を迎え、改めて感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。今年も多くの方々に「JH1LHVの雑記帳」をご愛読いただき、心より御礼申し上げます。皆様のおかげで、アマチュア無線の奥深さや面白さを改めて実感できる一年となりま…

調布のマルツで「防水温湿度計」を衝動買い!

昨日の金曜日、久しぶりに調布にあるおなじみのマルツに行ってきました。特に「これが欲しい!」と思っていたものがあったわけではないのですが、やっぱり店内に足を踏み入れると、どうしてもあれこれ目移りしてしまいます。電子工作関連のパーツやガジェッ…

QSO パーティ、提出用サマリーシート作成

正月 2 日から 7 日にかけて開催の QSO パーティ、皆さんの調子はいかがでしょうか。私は干支シールを獲得するための 20 局との交信は、パーティ初日の午後には終えることができました。今年は 24 局と交信しました。その内訳は、430 メガで 5 局、1200 メガ…

謹賀新年 2024

明けましておめでとうございます。 日頃、当ブログをご愛顧いただき、心より感謝申し上げます。 今年は龍のように力強く、そして大胆に様々なことに挑戦しながら、相も変わらずに 「和文モールス」の響きに耳を傾けていこうと思っております。 本年が皆様に…

今年1年、ありがとうございます

皆さん、こんにちは!年の瀬も押し迫ったこの時期に、心からの感謝を込めてご挨拶を申し上げます。2023 年も、私のブログ「JH1LHV の雑記帳」を訪れてくださった皆様には、本当に感謝しています。モールスの短点と長点を通じて楽しんだこの一年間は、私にと…

秋葉原の電気街を散策したくなる YouTube 動画

本記事では、秋葉原に訪れたくなるような魅力的な YouTube 動画をご紹介します。図月つくる TSUKURU channel このチャンネルでは、工作が大好きな "図月つくる" ちゃんが、とても聞きやすい声で、丁寧に秋葉原関連のグッズを紹介してくれます。動画を通して…

AI 画像を生成して遊んでみた

今どきの AI 、ホント凄くて時間を忘れてしまいますね。今日の休日は AI 画像で遊んでいます。 Midjourney を使って K-POP 風のちょっとオタクな女の子を作り、Creative Reality Studio でしゃべらせました。 Midjourney(テキストを入力しただけでAIが意図…

和文電信で聞く「子ども向けニュース」~232~

子ども向けニュースの和文電信を、ウェブブラウザでお楽しみください。 「東京で桜が咲きました」 Speed: wpm Frequency: Hz (文字間) 標準 標準 × 2 標準 × 3 標準 × 4 標準 × 5 Position: Letter START STOP PAUSE ※ カナ文字中のアルファベットは、和文…

和文電信で聞く「子ども向けニュース」~231~

子ども向けニュースの和文電信を、ウェブブラウザでお楽しみください。 「女性が働きやすい国」日本は29の国の中で28番 Speed: wpm Frequency: Hz (文字間) 標準 標準 × 2 標準 × 3 標準 × 4 標準 × 5 Position: Letter START STOP PAUSE ※ カナ文字中のア…

謹賀新年 2023

明けましておめでとうございます。 日頃、当ブログをご愛顧いただきありがとうございます。今年は卯のように明るく跳び跳ねて様々なことにチャレンジしながら、相も変わらずに "和文モールス" を聴き続けていこうかと思っております。 本年が皆様にとって明…

基板頒布の固定ページを作りました

基板頒布 - JH1LHVの雑記帳 サイドバーに、”基板頒布” のバナーを貼りました。直接メールをいただいてお譲りしたりと、現在手持ちの基板も残り僅かしかありませんが、有料サイトを使ったりしながら、試験的に基板の頒布ページを作ってみました。頒布希望者が…

和文電信で聞く「子ども向けニュース」~147~

子ども向けニュースの和文電信を、ウェブブラウザでお楽しみください。 外国人に日本に観光で来てもらう前に試験ツアーをする Speed: wpm Frequency: Hz (文字間) 標準 標準 × 2 標準 × 3 標準 × 4 標準 × 5 Position: Letter START STOP PAUSE ※ カナ文字…

謹賀新年 2022

明けましておめでとうございます。 日頃、当ブログをご愛顧いただきありがとうございます。新型コロナでの不安な状況はなかなか解消されませんが、一日も早い終息を願いながら、今年も相変わらずに、和文モールスを聴き続けていきたいと思っております。 本…

和文電信で聞く「子ども向けニュース」~56~

子ども向けニュースの和文電信を、ウェブブラウザでお楽しみください。 タイトル:経済産業省の2人 だまして国から金を取った疑いで逮捕 Speed: wpm Frequency: Hz (文字間) 標準 標準 × 2 標準 × 3 標準 × 4 標準 × 5 Position: Letter START STOP PAUSE …

謹賀新年 2021

明けましておめでとうございます。 日頃、当ブログをご愛顧いただきありがとうございます。今年も新型コロナ感染拡大は収束することはなさそうです。生活スタイルを変える必要があったりと、なにかと大変な年になりそうですが、わたしは去年と変わることなく…

ESP32-CAM 開発ボードで実験する ~3~

今日は ESP32-CAM の映像を Blynk でモニタリングする試みです。下の YouTube 動画を参考に模倣しましたが、特にハマることなく同じように動かすことができました。 ESP32 CAM Blynk Multiple Camera Surveillance Blynk 経由でモニタリングするためのスケッ…

ESP32-CAM 開発ボードで実験する ~2~

ESP32-CAM のサンプルスケッチ ”CameraWebServer” を使っただけでは、同じ Wi-Fi 環境であるローカルエリア内でのモニタリングしかできないので、今日は外出先からでもモニタリングできるように設定してみました。ようするに、家の玄関先に設置した ESP32-CA…

「初めてのマルウェア解析」を買いました

O'Reilly から 12/15 に新しく発刊されたマルウェア解析本を購入しました。目次 → O'Reilly Japan - 初めてのマルウェア解析 8月に「Ghidra 実践ガイド」なる解析ツールの解説書を購入しましたが、今回のマルウェア解析本は、リバースエンジニアリングに必…

国内の技適なしマイコン、特例届出を行いました

中華から国内技適マークなしのマイコンを買ったので、総務省の「技適未取得機器を用いた実験等の特例制度」で、届出を行いました。届出は、すごく簡単でした。 ESP32-CAM という中華製のマイコン2個の届出を行います。総務省 電波利用ホームページ|その他…

iOS「iOS14」リリースに伴う、Apple Watch Series 3 のアップデート

アップルが iOS「iOS14」をリリースしたので、早速、アップデートしてみました。iPhone、iPad はいつも通りに更新できたんですが、Apple Watch でハマりました。空き容量は 3.1 G ないと更新できないといわれて・・・わたしの Apple Watch は Series 3 で、…

「Ghidra 実践ガイド」を買いました

アマゾンに予約注文していた専門書籍、「Ghidra 実践ガイド」が到着しました。この書籍はマルウェアなどの不正なプログラムを解析する時に必要となるリバースエンジニアリングの知識を、Ghidra という米国国家安全保障局(NSA)が開発した無料で提供されてい…

皆さん、遠隔エアコンしてますか?

全国で猛暑日が続々観測されてる昨今、皆さんのお身体は大丈夫でしょうか。ホント暑くて・・・がっつりエアコンが効いた部屋から一歩も出たくない、そんな心境です。コロナ禍もあって、更にこのギンギンの暑さで。出掛けた人たちは外にいるより冷房の中でし…

チップトランジスタの記号から型番を知る方法

チップトランジスタの型番は記号だけなので、とてもわかりにくいですね。一方、一般的なホール取り付けタイプのトランジスタ(TO-92)であれば、パッケージに型番がそのまま刻印されているので、誤ってハンダ付けする心配はほとんどないと思います。 TO-92 …

aitendo 送料無料キャンペーン開催中

秋葉原の電子パーツショップ aitendo の、送料無料キャンペーンが始まったみたいです。今、サイトを覗きに行ったら、キャンペーンを知らせるがウェブに貼ってありました。 ただし、最低購入金額は 1,000円以上のようです。 しかし・・・。数日前に、秋月電子…

マルツ西東京へ行ってきた

電子パーツショップのマルツ西東京(調布市)へ行ってきました。我が家から自転車で10分程度の距離という大変恵まれたところにあるパーツショップなんですが、これまで一度も足を運んだことはなかったんです。オープンした時から、気になってたんですが。営…

aitendo が全国一律送料無料キャンペーンを実施するそうです

秋葉原の電子パーツショップ aitendo が、送料無料キャンペンを開催するみたいです。店舗は4月から今月いっぱい休業中とのことなので。送料無料にして通販で頑張る、ってことかな。IoT だなんだと、新たマイコンは次から次と出てくるのに、トランジスタとか…

中国深圳からの製造基板、到着。

中国深圳の FusionPCB に発注していた、基板が到着しました。OCS が配送停止中ということで、DHL に勝手に変更されて、しかも差額はキッチリ徴収するようなことウェブに書いてあったんですが・・・差額徴収メールがないままに、昨日ものが到着しました。 今…

中国深圳からの製造基板、到着遅れ。

Arduino CW Keyer の新たな基板2枚。3月末、中国深浅の FusionPCB に基板製造をお願いしてたんですが、製造の兆しなし。 世界中を震撼させている、武漢発のコロナ感染。報道によれば、中国だけは感染の収束のきざしが見えてるとか言ってたけど・・・。それ…