JH1LHVの雑記帳

和文電信好きなアマチュア無線家の雑記帳

スポンサーリンク

2019-01-01から1年間の記事一覧

M5Stack で CW Decoder を作る ~1~

今年最後の書き込みです。表題通り、「M5Stack を使ってモールス解読器を作ってみる」という、そんな企画を始めてみました。 基本、モールスは耳で聞くものであり、キカイを使って解読しようなどという行為はどうしてもお勧めできません。この企画では M5Sta…

秋葉原納め & AkiCart

とくに用事なんてなかったけど、やっぱり年末休みはアキバに行かないとね。でないと、よくない煩悩を残したまま今年が終わっちゃいそうで、聖地アキバで巡礼してきました。ということで、アキバ行ったんですが。もう街中が、人人人・・・ひとの山で完全に埋…

和文電信で聞く「子ども向けニュース」~5~

子ども向けニュースを和文電信でお楽しみください。〇 15wpm、500Hz 〇 20wpm、500Hz 今回は 15wpm という、少し遅めの和文電信もアップしてみました。和文の場合、欧文の符号に比べてモールスを構成する短点や長点の数も多く、特に長点が多い符号が続く文章…

ARDUINO CW KEYER を試してみた ~その44~ (Mega2560 Pro Mini ボード)

Mega2560 Pro Mini ボードという Arduino 互換ボードが、中華から新たに販売されてたんで・・・当たり前のように買ってみました。(もしかすると、販売されたのって最近じゃなくて随分前だったりして。私が知らなかっただけかも。。。)それで、毎度のことな…

ARDUINO CW KEYER を試してみた ~その43~ (Arduino Nano Every)

公式の Arduino から Arduino Nano Every というマイコンが販売されたので、早速入手してみました。 Arduino Uno や nano はフラシュメモリの容量が小さいため、Keyer の持つ機能を制限して使用する必要がありましたが、今回新たに登場した nano every は搭…

「Hack Day 2019」に行ってきた

昨日に続き、今日は秋葉原で開催のイベントに行ってきました。Hack Day 2019 という、Yahoo! JAPAN が主催する、ものづくり系のイベントです。場所:秋葉原 UDX Yahoo! JAPAN Hack Day 2019/24時間ハッカソンのプレゼンステージや注目テクノロジー作品の体…

「第二回 技術書同人誌博覧会」に行ってきた

知人から「こんなのあるよ・・・」と教えてもらった、通称「技書博」という、技術系同人誌の即売会。 gishohaku.dev 寒いし、風邪気味だし・・・行こうかどうか、すっごく迷いましたが。せっかく教えて貰ったイベントです。最近テンションも下がり気味だった…

ES121(ペン型電動スクリュードライバー)のファームウェアをアップデートしてみた

過去に紹介した、ES121 という「ペン型電動スクリュードライバー」のファームフェアを更新したので、その備忘録です。 www.jh1lhv.tokyo ファームウェアのダウンロード ファームウェアは下の URL からダウンロードできます。 www.minidso.com 今ダウンロード…

和文電信で聞くニュース(Android 編 ~2~)

久しぶりに、Android のプログラムを弄ってみました。前回の記事が4月だったりするので、なんと、あれから半年もほったらかしていたことになります。このプロジェクトですが。M5Stack のような小さなマイコンでも同じことをやろうとしたり、横道にそれてば…

和文電信で聞く「子ども向けニュース」~4~

子ども向けニュースを和文電信でお楽しみください。本文は同じで、速度だけが違います。〇 20wpm、500Hz 〇 25wpm、500Hz 〇 30wpm、500Hz 聞き取りの際は、文字を紙に書かずに、暗記で受信できるように練習してください。ハムの和文交信では、文字をいちい…

JARL アンテナ保険

今年も払い込みました。JARL のアンテナ保険 1600 円。QSL カードも発行してなかったりするので、わたしにとっては JARL の年会費 + 保険料 が「アンテナ保険」って感じです。こう考えちゃうと、掛け捨ての保険料としては高いと思うけど・・・今年の台風15…

4アマのハムが電波法違反?

hamlife さんの Twitter 情報からです。4アマの資格を有するハムが、電波法違反で検挙されった記事なんですが。こういうことってあるんですね。 48日間の無線局の運用停止および無線従事者の従事停止の行政処分が言い渡されました。→<無線設備の免許を受け…

マイコンの技適に朗報? ~先行運用開始~

いよいよ技適の特例制度が開始しました。www.tele.soumu.go.jp 届出書作成支援ツールを使うため、まずはメール登録を行いました。 数分するとこのような確認メールか届きます。あとは、メール内のリンクから支援ツールを表示し、必要事項を入力、そして最後…

マイコンの技適に朗報? ~その後~

先日書いた「マイコンの技適に朗報?」ですが、いよいよ来週の 20日 から制度が開始するようです。IT media NEWS の記事によれば、 申請用の書類は、「20日の施行までには総務省のWebサイトに公開する」(山内課長補佐) と、書いてあるので、来週早々には公…

来年こそ行ってみたい、Maker Faire Shenzhen

やっぱり、秋の夜長は読書なんでしょうか。夕間暮れに本屋行ったら・・・街の暗さと肌寒さのせいか知らないですが、諭吉君1枚に少しのおつり分だけ、平積み本含めて6冊も買いこんでしまいました。。。 電子工作系はこの2冊。トラ技にあっては先月号もまと…

エアコン制御 ~4~

寒くなってきたので、遠隔(スマホ)でエアコンの暖房がオンできるように修正しました。 リモコン学習。リモコンの暖房ボタンをオンした時に送信される赤外線データを、Raspberry Pi の GPIO18 に接続された受信モジュールで受けて、そのリモコンデータを co…

マスキングテープ(高耐熱テープ)

電子工作のハンダ付けでお世話になることが多い、マスキングテープ。表面実装な PCB からパーツをリワークする時や、パーツの仮固定で使う、高耐熱で電気的に絶縁な、マスキングテープ。Amazon で驚くほどコスパがいい、テープ幅が異なる4種入りパックを見…

NanoVNA のケースを作ってみた

今流行りの NanoVNA のケースを3Dプリンタで作ってみました。やったことは、Thingiverse で STL データをダウンロードして、ただ、印刷しただけですが。。。ストラップが付けられるので、外でのアンテナ調整も安心です!”NanoVNA” で検索したら幾つか見つか…

マイコンの技適に朗報?

早ければ来年の春からですが、技術基準適合証明等(技適)の特例制度が導入されるようです。http://www.soumu.go.jp/main_content/000649124.pdf 総務省は、第198回国会(常会)に「電波法の一部を改正する法律案」を提出しました。そして、この法案の中には…

M5Stack ユーザーミーティング vol.6 に行ってきた

今日も仕事帰りに六本木です。夜7時から M5Stack のユーザーミーティングをやってたので行ってきました。 m5stack.connpass.com www.youtube.comどんな内容だったかは、上のリンク先と YouTube の動画をご覧ください。 イベントの途中でスポンサー提供の M5…

フィッシング詐欺メール、急増してるので注意してください!

ネットのセキュリティの話です。ここ数カ月。やたらとフィッシング詐欺メールが多くて。割と強力なキャリアのフィルタリングをすり抜けて・・・毎日、何通か目にしてる状況です。メールに書かれたリンクをついクリックしてしまいそうになる、超・巧みなメー…

M5Camera で簡単モニタ(連続10分限界)

ハムならシャックの無線機やアンテナ。はたまた、玄関や庭、就寝中の赤ちゃん・・・などなど。カメラでちょっことだけモニタしたい・・・そんなことって、ありませんか。今回は M5Camera(ESP32 + 200万画素) という 2,000円程度のものを使って簡単にやって…

同人ハードウェア meetup#3 に行ってきた

昨日の Japan IT Week に続く、モチベーションアップのための2日目です。ハムもそうだけど・・・インドアな趣味って、モチベを維持するってけっこう大変で、難儀ですよね。うす暗い部屋で、ひとりボッチでマイコン弄って、ハンダ付けしてる。。。う~~。同…

「Japan IT Week 秋」に行ってきた

明日まで幕張メッセで開催している、タイトル通りの IT 関連イベントに行ってきました。最新のテクノロジーに触れるってホント楽しい。自宅から幕張メッセはとっても遠くて疲れたけど、第一線で働く技術者とお話しできたこと。モチベも上がりっぱなしで、と…

Arduino Pro IDE(α版)を使ってみた

つい最近のことですが、Arduino Pro IDE (alpha preview)という、Arduino IDE のニューバージョンが公開されたようなので、早速使ってみました。 blog.arduino.cc Releases · arduino/arduino-pro-ide · GitHub コメント欄には、「バグばかりで使いものに…

AliExpress で買ったもの(ダイヤル式 VR)

今遊んでいる M5Stack を使って、「和文電信で聞くニュース」でも作ってみようかと思い、中華からダイヤル式の VR を購入してみました。 アキバあたりでも探してみましたが、売ってるところがわからなくて・・・結局、AliExpress でサクッと売ってるところが…

ハンダごて、こて先(T12-BC型)

わたしのハンダごては Hakko FX-951 ( FM-2028 ) で、こて先は BC タイプが最近のお気に入り。 BC タイプの先端は、写真のように円すい(円柱)を斜めにカットした型をしていて、カット面のサイズには、いくつかのバリエーションがあります。[HAKKO] | こて先…

和文電信で聞く「子ども向けニュース」~3~

子ども向けニュースを和文電信でお楽しみください。 〇 1つ目(20wpm、500Hz) 〇 2つ目(25wpm、500Hz) 東京の夜なら 144 メガでも和文の交信を聞くことはできるけど、地方じゃまずムリですよね。精々、コンディションがいい時間帯の 7 メガくらいかな、…

やっと去った、台風19号。

台風19号。ハムの皆様は大丈夫だったでしょうか。また、被災された皆様方には心よりお見舞いを申し上げます。台風19号が日本列島に向かってきているという初期の報道から、乱暴に通り過ぎっていった今朝までのこの1週間、ホント長かったです。先月の台風で…

micro:bit で始めるモールス入門 ~その8~

まだザックリ作っただけで・・・テストもそこそこですが。。。本日、和文バージョンの HEX ファイルを公開させていただきました。 download: morse_trainer_wabun_01.hex micro:bit へのプログラム書き込みはとっても簡単です。パソコンと接続して現れる mic…