ハムの遠隔制御
最近のムセンキには最初から遠隔で送受信ができるようにパソコンと接続するためのポートや、サーパ機能が搭載されていて、あとは多少のネットワークの知議があれば、もうどこからでも遠隔操作で無線機の送受信を楽しむことができます。ただし、自宅から離れ…
電信じゃないんですが、初めて遠隔で交信してみました。430 メガの FM です。CQ を出していた埼玉県坂戸市のハムとコンタクトを取ったんですが、驚くことに、最後までトラブルもなく、スムーズに交信を楽しむことができました。「無線機の設置場所は東京調布…
クライアント側です。 クライアント側の構成 電鍵からのキー入力は Arduino を使ってパソコンへ渡します。 遠隔操作では必ず遅延が発生するので、電鍵操作のモニタ音はクライアント側で準備する必要があります。今回は、Arduino で圧電スピーカを制御してト…
今回の東京帰省の一番の目的である、 遠隔操作用のインターフェースの取り付けと試験ですが、 とりあえず、やってみました。 電源ケーブルを取り付けている時に気付いたのですが、 電源入力を切り替えるための SW をひとつ取り付けるのを忘れていました。 こ…
先日の続きです。 手持ちの工具を工夫して、ケースに収めてみました。 ケースへ収納 やっぱり私にはこの「ケース入れ」は苦痛です。。。 FT-857 遠隔用マイクケーブルの作成 ついでなので FM でも電波が発射できるように、マイクケーブルも作成しておきまし…
サーバ側で使うインターフェースの試作です。 サーバで受けたモールス符号のオン、オフをシリアル通信(com)を使って Arduino Nano に渡し、フォトカプラを介して無線機のキージャックへと接続します。 FT-857 の電源操作用のリレーも一緒に組み込みました…
東京設置の FT-857 の電源を遠隔操作する試みです。 私の V/UHF のメインリグである FT-857 には、本体電源を入り切りするための CAT コマンドがありません。 パソコンの隣に無線機を置いた状態で CAT コマンドを使う分には何も不便は感じませんが、遠く離れ…
自宅のパソコンをスマホで起こせるようにすると何かと便利です。 何時でも自宅のパソコンを起こして、そこから必要なデータを取り出すことができるようになります。 ということで、ここ新潟で使っているパソコンを WOL(Wake On LAN)できるようにしたので、…
VPN も構築できたので、ローカル(LAN)で動作するプログラムを作ってみました。 今日のところは、ネットワーク上でどの位の遅延が生じるのか知りたかったので、サーバとクライアントの簡単なプログラムを作って実験してみました。 新潟のクライアントから送…
東京の PC をパワーアップしてからというもの、無線機の遠隔操作がすこぶる調子が良いので、この流れに乗って、「遠隔電鍵操作プロジェクト」の始動です。 先ず必要なものとして、 遠隔で電鍵を操作するためのサーバとクライアントのソフトウェア。 これ、自…
今回は、東京にある私のシャックで使っているFT-950の遠隔操作をもっと快適にしようと、ちょっとしたアップグレードを試みました。 これまで私は10年もののエプソンのノートPCをなんとか使い続けていましたが、最近のOSアップデートで反応が遅くなり、そろそ…
私は単身赴任先の新潟から東京の無線機を遠隔で制御してますが、 外部電源(安定化電源)の電源スイッチだけは、 いつも家族に頼んで入り切りしてもらっています。 流石にいつまでもこのままじゃよろしくないので、 本日、「連動タップ」を使ってかなり手抜…
ここんとこ、Arduino(AVR)に関する話しばかりだったので、 今日は Raspberry Pi に関する話しを少し。 先月開催された「Maker Faire Tokyo 2014」でデモ展示されていた「Cloud Pi(クラウドパイ)」ですが、Amazon を覗いてみたところ、販売が開始されたよ…
昨日ですが新幹線の車内から東京の無線機を遠隔してみました。 ソフトバンクの通信速度(LTE)も時々測定してみましたが、平均 1M から 2M 程度はでていたようです。 上越新幹線は山間が多くトンネルばかりなので、乗車している半分の時間は全く電波が入り…
近所のファミレスで7メガの和文を受信してみました。 もちろん、遠隔での受信です。 東京に置いてる無線機を、新潟のファミレスから遠隔しただけで、 いつもは家でやっていることを今日は外に出てやってみました。 ファミレスには、 iPhone と iPad mini そ…
やはり遠隔操作でも無線機の周波数は「ダイヤル」を回して変えたいもの。 この度、この私の小さな願いを叶えるべく、 Power Mate (USB ガジェット)なる、魔法のノブを入手しました。 www.jh1lhv.tokyo 無線機の数多いつまみの中で最も触る頻度が高いのが、…
最近のわたしの無線ライフは、遠隔ソフト「FT2000RC」のおかげでぐっと快適になりました。 DF3CB.com :: FTDXRC :: CAT & Remote Control Software これまでは YAESU 純正の PCC-950 を使っていたのですが、マウス操作で周波数を設定する際に、リアルタイム…
昨年、 外出先で自宅の無線機を制御してみる - JH1LHVの雑記帳なる記事を書きましたが、只今、新潟から東京の FT-950 を遠隔制御して遊んでおります。ここ新潟で中途半端なアンテナを上げるよりは、東京の設備を制御した方が FB だと思い、先日、東京に帰省…
これまで、FT-950の制御にPCC-950を使っていましたが、本日、FT2000RCをインストールしてみました。 PCC-950はYAESU純正のCATソフトで、実機をほぼ完璧にエミュレート。 FT2000RCは更にCW廻りの機能が豊富で、遠隔制御機能も充実してます。 これは、外出先か…
今日はASUSのミニノートPC(Eee PC)の環境整備をしました。 これまで、UbuntuとWindows XP、そしてBackTrackの3つのOSをインストールして使っていましたが、只今、BackTrackをKali-linuxに変更。やっとインストールが終了しました。 日本語も使えるように…
CAT システムが標準装備されている無線機を所有しているのに使わないのはもったいない。ということで、パソコンと CAT システムによる遠隔操作の実験です。今回やることは、iPhone、iPad mini で自宅の無線機が制御できるように環境を構築すること。 iPhone…