2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧
前回の続きですが。。。 手持ちの PIC 12F1822 に「モールス受信練習機」の HEX データを書き込もうとしたら・・・ チョットしたトラブルに遭遇。 次回も同じようなことにならないように・・・備忘録を書いておきます。 もう随分前になります。 「もう、これ…
昨日のメーカーフェアローマで発表された最新ニュースです。 インテル社とマッシモ・バンジ氏(Arduino の生みの親)がイベント会場にて、新たな Arduino 101(米国)と Genuino 101(米国外)を来春にリリースすると発表しました。 価格は、US $30 とのこと…
先週の土日は東京帰省中で「全市全郡コンテスト」に参加しました。 間欠的な参加でしたが、7メガから50メガの CW で約200局と交信することができました。 皆さま、交信ありがとうございます。 ところで、CW のコンテストですが・・・ 相手のコールサインだけ…
東京出張のついでに秋葉原を散策してきました。 散策といってもパーツ屋めぐりですが。。。 先ずは、Aitendo から。 この店、分かりづらい場所にありますよね。 これまで何度か行きましたが、いまだに一発でたどり着けません。。。Hi 目的は「IFT キット」の…
それでは、ハンダ付けの開始です。 1. 組み立て 背の低い部品から取り付けです。 タクトSW、圧電ブザーも基板にぴったり収まりました。 Arduino Nano を使って手抜き仕上げです。ATmega328P に 250円も出すなら、この nano を買った方が絶対お得です。 基板…