cw mania
CW MANIA の不具合報告をメールにて頂きました。只今、修正が終わりましたので公開します。download: cw_mania_v.0.83.zip 不具合内容 先週から「Call Sign 読み込み」で、「ウエブサイトがメンテ中かもしれません。しばらくしてからやり直してください。」…
メールで頂いた要望について修正が完了したので公開します。download: cw_mania_v.0.82.zip 要望内容 コールサインの正解、不正解の判定を画面を見るまで知ることができないので、これを音を出してわかるようにして欲しい。 改修内容 ”練習モード” の枠内に…
CQ World Wide DX Contest 2021 の追加(2021.11.27-28 開催) これは恒例の機能追加になります。download: cw_mania_v.0.81.zip ちなみに、過去 13年間の 参加局数は以下のとおりです。 開催年 全局数 JA のみ 2009 9936 381 2010 5830 387 2011 6405 488 2…
数日前にメールで頂いた機能追加の要望について、本日実装することができたので公開します。download: cw_mania_v.0.80.zip メール主様は、一総通の資格を保有するハムで、CW 技量維持のため、毎日国試と同じ形式で和文・欧文の送受信の練習をしているそうで…
久々の cw mania のアップデートです。 "CQ World Wide DX Contest 2019” の追加(2019.11.23-24 開催) download: cw_mania_v.0.78.zip ”CQ World Wide DX Contest 2019” を追加しました。 CQ World Wide DX Contest - Home ちなみに、ウェブサイトにコンテ…
cw mania をアップデートしました。 "CQ World Wide DX Contest 2018” の追加 トーン周波数の下限を 200Hz に変更 download: cw_mania_v.0.77.zip ”CQ World Wide DX Contest 2018” を追加しました。 CQ World Wide DX Contest - Home ちなみに、ここ10年の …
Windows で出所不明のプログラムを起動するとき。Windows 8 以降から Windows Smart Screen というセキュリティ機能がデフォルトでオンになっているので、インターネットからダウンロードした不明なプログラムを起動しようとすると、ディスプレイに以下の警…
メールで頂いたご要望に対する修正です。<ご要望> 「平文受信」で一時停止できるようにしてほしい。今回の修正により、「停止」ボタンで停止後、 「開始」ボタンで本文の最初から 「再開」ボタンで停止したところからそれぞれ再生できるようになりました。…
昨日いただいたメールに対する修正です。"ホレ"、"ラタ" などの符号で、[ホレ] のようにカッコが使えるようにして欲しいとのこと。前にも同じような要望をいただいたことがあったので、今回は思い切って修正することにしました。 大カッコが使える符号 赤枠…
CQ World Wide DX Contest 2016 の参加者がウェブにアップされてから随分日が経ちましたが、拙作のソフトである CW MANIA に 2016 年分の参加局を追加しました。 CQ World Wide DX Contest - Home download: cw_mania_v.0.69.zip 実行ファイルの cw_mania.ex…
前回のアップデートでバグがあったようです。たった今、コメントされていることに気付いて、修正しました。今度は大丈夫だと思います。http://www.vector.co.jp/soft/cmt/winnt/home/se502339.html 確かに。。。前回のアップデートで追加した機能にチェック…
ベクターのコメントに対する修正です。モールスが送出される際の文字が表示されるタイミングを次のように修正しました。 モールス送出と同時に表示する(デフォルト) モールス送出の後に表示する ①なら、文字を見ながら流れるモールスに合わせて声に出して…
ベクターのコメントに対する修正です。http://www.vector.co.jp/soft/cmt/winnt/home/se502339.html ということで、モールスに合わせて、文字が右から左へ流れるように修正しました。 それともう一つ。コールサインの流し聞きでも文字を表示するように修正し…
機能追加とバグ修正を行いました。久々にベクターを覗いたところ、コメントを頂いていたみたいで・・・数日前に気づきました。。。ということで、要望事項だけの修正になりますが、早速対応させていただきました。 www.vector.co.jp 下記のコメントに対する…
cw_mania に ”CQ World Wide DX Contest 2015” を追加しました。 2015 年のコンテスト参加者リストが公開されていたことは、 随分前に知ってはいたのですが、 他のこと(工作系)で忙しくて。。。そのまま放置しておりました。Hi download: cw_mania_v.0.62.…
久々のアップデートです。 今回のアップデートは、これまでそのままにしていた細かい bug の修正と、見た目の変更です。 外観だけはガラッと大きく変えてみました。 cw_mania_v.0.60 それから、2009年 と 2014年 の CQ World Wide DX Contest のデータが公開…
Vector に登録している CW MANIA を、新しいバージョンに差し替えました。 とはいっても、今年の2月から何にも修正していない ver.0.52 ですが。。。 Vector には ver.0.25 のまま1年以上放置したままでした。 差し替え用のファイルを1週間前にアップロー…
「CQ World Wide DX Contest」参加局数を調べてみました。 2010年 5955局(401局) 2011年 6515局(494局) 2012年 7039局(604局) 2013年 7239局(624局) ()はJA局で内数 コンテスト参加局ではありますが、世界には7千局以上の CW 愛好者がいるんです…
CW MANIA バージョンアップしました。(v.0.52) download: cw_mania_v.0.52.zip 今回の修正では、次の2項目を追加しました。 1. 通信速度の「字/分」(cpm)表示 CW MANIA の通信速度表示に "字/分” を追加しました - JH1LHVの雑記帳 2. CALLデータに「C…
CW MANIA の通信速度ですが、 欧文の時の速度に合わせた wpm 表示なので、 和文での誤差も大きく、感覚的にも分かりづらい表記になっていると思います。 今回は、この分かりづらさを解消すべく、 1分間あたりの文字数として速度表示(cpm)ができるように、…
CW MANIA バージョンアップしました。(v.0.5) download: cw_mania_v.0.5.zip 今回のバージョンアップでは、次の3項目の機能を追加しました。 1. 短点と長点の比率調整ができるようにしました <CW MANIA> モールスの短点と長点の比率を調整できるように…
CW MANIA で送出できるモールス(記号)は下表のとおりです。 ということで、今日は CW MANIA に [?] ボタンを追加して、「モールス符号、キーボード対応表」が表示できるようにしました。 [?] ボタン押下により対応表が表示します。 こんな感じに表示しま…
モールス符号を構成する短点と長点の比率を調整できるようにプログラムを修正しました。 (修正ポイント)短点と長点の比率を「1:2 ~ 1:10」で調整することができます。プログラムは近日中にアップロードします。 今回の修正で追加した短点と長点の比率。こ…
CW MANIA の 「平文受信訓練」タブを修正しました。 モールス練習用テキストを「ファイルを開く」から読み込めるように修正 モールス発生と同時に一文字づつ文字を表示するように修正 download: cw_mania_v.0.32.zip 作成済みの「練習用テキスト」をフォルダ…
久しぶりにバージョンアップです。 download (ver.0.3) 1.コールサインの流し聞きができるようにしました。 CWの練習はしたいがキーボード入力が苦手な方。 録音してスマホで練習したい方。 そんな方への機能追加です。 ・DXコールの聞き流し(25wpm) ・J…
Windows 8のアップデート版で今年後半にリリースされるWindows 8.1 Preview(無料)をインストールしてみました。 CW MANIA が正常に動作するかこれから試してみます。 アマチュア無線 ブログランキングへ
5段階でQRN(空電)を追加しました。 YouTube:CW_MANIAにQRN追加 アプリをベクターでダウンロード出来るように登録しました。 file: Vector アマチュア無線 ブログランキングへ
cw mania を修正しました。(v.0.2) 修正点 〇「CALL受信訓練」で ”訓練モード” が選択可能 (ノーマル) これまで通りの動作(ステップ) 10回連続で正確すれば速度を+1アップ(ランダム) 速度(15~40wpm)、トーン周波数(500~1500Hz)がランダム…
今日は欧文の特訓。素材は QRZ.COM の英文です。 YouTube:CW_MANIAによる欧文モールスの受信訓練
モールス符号の間隔を少し開けた(標準 +1)和文モールスをアップしてみました。 YouTube:CW_MANIA で和文モールスの受信訓練 その2 と、このようにモールスは符号の間隔で聞きやすさは随分変わります。キーの操作も、ひと文字、ひと文字、心を込めてする…