JH1LHVの雑記帳

和文電信好きなアマチュア無線家の雑記帳

スポンサーリンク

電子工作グッズ

STM32 マイコンを使って周波数カウンターを作ってみました

Maker Faire Tokyo 2023 がもうすぐです。そんな中、久しぶりにマイコンで何かを作ろうと思い、インターネットで検索していたところ、YouTube で面白い周波数カウンターの製作動画を見つけました。手持ちのパーツで簡単にできそうだったので、早速、ブレッド…

3Dプリンタで "9v Battery Holder" を作る

久しぶりの3Dプリントです。今回は、Thigiverse に登録されている、"9v Battery Holder" を造形してみました。 www.thingiverse.com プリンタの設定は標準で、ラフトとサポートは "なし" で印刷しました。 印刷直後はこんな感じです。 006P の電池を収めて…

和文電信で聞く「子ども向けニュース」~139~

子ども向けニュースの和文電信を、ウェブブラウザでお楽しみください。 政府 ロシアからのお酒などの輸入を禁止する Speed: wpm Frequency: Hz (文字間) 標準 標準 × 2 標準 × 3 標準 × 4 標準 × 5 Position: Letter START STOP PAUSE ※ カナ文字中のアル…

和文電信で聞く「子ども向けニュース」~131~

子ども向けニュースの和文電信を、ウェブブラウザでお楽しみください。 東日本大震災から11年 今も多くの問題が続く Speed: wpm Frequency: Hz (文字間) 標準 標準 × 2 標準 × 3 標準 × 4 標準 × 5 Position: Letter START STOP PAUSE ※ カナ文字中のアル…

和文電信で聞く「子ども向けニュース」~130~

子ども向けニュースの和文電信を、ウェブブラウザでお楽しみください。 栃木県 子どもたちの卒業の思い出に花火を上げる Speed: wpm Frequency: Hz (文字間) 標準 標準 × 2 標準 × 3 標準 × 4 標準 × 5 Position: Letter START STOP PAUSE ※ カナ文字中の…

Smart IC Tester の製作 -3-

再製作を依頼していた基板も届き、とりあえずのハンダ付けと組み立て、動作確認を行いました。 組み立て ハンダ付けする箇所は多いですが、パーツ自体は少ないので、結構サクッと組み立ては終了しました。 前回基板で失敗した LED 部分のパターンだけはテス…

Smart IC Tester の製作 -2-

注文していた基板が届いたんですが・・・Smart IC Tester の基板設計上にパータンミスがあって、ただのゴミになってしまいました。 この基板ではマイコン内蔵 LED を2個使う予定で、秋月電子の PL9823-F5 でピン配置のパターンを設計したんですが、ピンの配…

和文電信で聞く「子ども向けニュース」~126~

子ども向けニュースの和文電信を、ウェブブラウザでお楽しみください。 大学など「早く多くの外国人が日本に入れるようにしてほしい」 Speed: wpm Frequency: Hz (文字間) 標準 標準 × 2 標準 × 3 標準 × 4 標準 × 5 Position: Letter START STOP PAUSE ※ …

Smart IC Tester の製作 -1-

下のサイトに公開されている、ロジック IC の良否を判定する "Smart IC Tester" なるものを作るべく、準備を開始しました。 www.instructables.com www.youtube.com マイコンのベースは Arduino で、Arduino Mega 2560 に 2.4 inch TFT と 20 Pin ZIF Socket…

電子工作で便利な "指レンズ" の紹介

親指に装着して使う拡大鏡の "指レンズ " を紹介します。これまで SMD のハンダ付けではデジタルスコープを使っていましたが、一つ二つのチップをハンダ付けするたびに、わざわざデジタルスコープを持ち出すのも面倒だったんですが、最近になってこの指レン…

3Dプリンタで電子工作の治具を作る ~8~ (ピンヘッダ切断ジグ)

ここんとこ3Dプリンタを動かしてなかったので、久しぶりになにか造形しようかと Thigiverse を見ていたところ、"Pin Header Snapping Jig" という、長列なピンヘッダから必要な数のピンをキレイに折ることができる、そんなジグを見つけたので、早速印刷して…

和文電信で聞く「新聞社説」~3~

新聞の社説を和文電信でお楽しみください。 (朝日新聞:社説)町田小6自殺 端末の使い方 再確認を Speed: wpm Frequency: Hz (文字間) 標準 標準 × 2 標準 × 3 標準 × 4 標準 × 5 Position: Letter START STOP PAUSE ※ カナ文字中のアルファベットは、和…

5年前に購入した Hot Tweezer のこて先の温度を調査してみた

先日に引き続き、5年前に購入した Hot Tweezer のこて先の温度も調べてみました。 メーカ名は不明です。入力電圧:110-130V出力電力:48W ※ 先日調査した YIHUA 938D は、出力120Wで、200℃〜480°C の温度調節が可能です。今回も、OWON B35 + K型熱電対プロ…

Hot Tweezer(先端二股こて)の準備時間と設定温度について調査してみた

先日到着した Hot Tweezer の、"こて先温度" を調査してみました。YIHUA 938Dwww.youtube.com 入力電圧:120V 出力電力:120W 温度範囲:200℃〜480°C 温度の安定性:±2°C 10分で自動スリープ 何秒で設定温度に上昇するか、OWON B35 + K型熱電対プローブを使…

和文電信で聞く「子ども向けニュース」~57~

子ども向けニュースの和文電信を、ウェブブラウザでお楽しみください。 タイトル:大谷選手 大リーグで今ホームランを1番多く打っている Speed: wpm Frequency: Hz (文字間) 標準 標準 × 2 標準 × 3 標準 × 4 標準 × 5 Position: Letter START STOP PAUSE …

RF Active Probe 0.1-1500MHz 基板 ③

TG 付きのスペアナで特性を取ってみました。TG 出力:-20dBmRF Active Probe 利得:公称 -20dB 0Hz ~ 1500MHz0Hz ~ 1000MHz0Hz ~ 500MHz1.5GHz までピシッと一直線にはなりませんでしたが、ハムの工作なら十分に使えるレベルになっているんじゃないでしょ…

RF Active Probe 0.1-1500MHz 基板 ②

アルミパイプを使って、市販のプローブ風に作ってみました。こんな感じに、できました。 製作 10φ アルミパイプ DC ジャック(メス) BNC コネクタ 1.5D2V ワニ口クリップ(黒) 熱収縮チューブ アルミパイプの先端をシリコン栓で止めようかと準備してたんで…

RF Active Probe 0.1-1500MHz 基板 ①

ebay で、「RF Active Probe 0.1-1500MHz」の基板を購入しました。rf active probe | eBayオシロスコープに付属されているプローブはパッシブ型のプローブで、被測定回路の動作に影響を与えずに観測できる周波数は、DC から数メガ程度までなんですが、今回 e…

エナメル線ストリッパー(DF-6)を導入しました

コイル製作の必須アイテムとなるか?エナメル線の被覆を剥くだけの専用工具(DF-6)を買ってみました。アマチュア無線におけるフィルタ類の製作で毎度手こずらせる、あのエナメル線の被覆剥きが驚くほど簡単に行える、超便利な工具です。 仕様 電源:100 - 1…

スピーカ穴・テンプレート(治具)を作る ②

昨日の続きです。テンプレートを使って、μBitx のケースにスピーカを取付けてみました。その作業過程を写真に収めたので、アップします。今回の穴あけでは、センターポンチ直接目打ち用のテンプレートを使いました。 テンプレートをスピーカの取り付け位置に…

スピーカ穴・テンプレート(治具)を作る

電子工作における、スピーカの取り付け。ケースにどんな穴をあけるか・・・悩みますよね。そして、結構メンドウで・・・できれば避けたくなる作業ですよね。そんなクソ面倒な穴あけ作業が少しでも軽くなったらいいなぁと。作業負荷が軽くなるんじゃないかと…

ES121(ペン型電動スクリュードライバー)の OLED を交換修理する

ES121 というペン型の電動スクリュードライバーを愛用してるんですが、表示部分の OLED (有機 EL)の輝度が薄くなって、もう普通には見えないくらいに劣化したので、交換修理しました。 OLED (有機 EL)って、普通の液晶ディスプレイに比べて劣化が早いこ…

3Dプリンタで電子工作の治具を作る ~7~ (ネジスケール その2)

前回造形したネジスケールと同じようなものを見つけたので印刷してみました。違いは別途必要だったインサートナットが不要ということと、2.5mm のネジに対応してるってところ。(写真は Thingiverse から転載) www.thingiverse.com いざ、プリント。 FlashP…

3Dプリンタで電子工作の治具を作る ~6~ (ネジスケール)

電子工作であると便利なグッツ。中華キットのあるあるなんですが。同梱されてるネジ類は分類されておらず、どれもが一緒にまとめて袋詰めされている。。。キット製作前にこれらのネジ類の分類をやっておかないと、後々になって取り付けたネジが間違っていた…

3Dプリンタで電子工作の治具を作る ~5~

電子工作であると便利なグッツ。今日は 3D プリンタで、ラジアスルーラという半円定規をプリントしてみました。これは、ケースの穴あけ作業を支援するツールとして活用できると思います。 造形するとこんな形状のもので、スイッチ類をケースに取り付けるとき…

SMD を固定する治具を作ってみた ~2~

前に造形した治具を、Flashforge Adventurer3 で作り直しました。この時使っていた3Dプリンタは自作のデルタ型だったんですが、ベルト駆動のせいか精度がイマイチで、微妙にズレがあったり積層も雑だったりするので、ボルトが少し斜めったりして少し気にな…

ESP マイコンのテストボード ~2~

先日、ESP マイコンのテストボードを買った話を書きましたが、追加で注文していた4つ目のテストボードが届いたので、早速、着荷試験を行ってみました。 今回到着したのは、ESP-WROOM-02 マイコンのテストボードで、今やっている電鍵操作のリモートで使うメ…

ESP マイコンのテストボード

AliExpress で ESP マイコンのテストボードを買ってみました。 今回到着したのは下の3種類。あと注文済みの ESP-WROOM-02 ボードの到着で、ほぼすべての ESP マイコンがハンダ付けなしで使うことができるようになります。 ESP8266ESP-WROOM-32ESP32-WROVER…

小型ケースを固定する CNC クランプ ~2~

CNC1610 Pro で使うクランプのいろいろ。昨日からず~っと外は、雨っぷり。もともと日光の下に出るような高尚な趣味もないのだけれど。春でも夏でもないこの季節、コロナ禍も重なったりして、気持ちも沈みがちになっちゃいますよね。で、そんな休日なんです…

小型ケースを固定する CNC クランプ

CNC1610 Pro で使うクランプのいろいろ。先日はプリント基板を固定するクランプを作りましたが、あの後さらに一日がかりだったんですが、小型ケースを固定するクランプも作ったりしたので、今日はその紹介です。今回の STL データは Fusion360 で自分でモデ…