JH1LHVの雑記帳

和文電信好きなアマチュア無線家の雑記帳

スポンサーリンク

RF Active Probe 0.1-1500MHz 基板 ②

アルミパイプを使って、市販のプローブ風に作ってみました。

f:id:JH1LHV:20210622194419j:plain
こんな感じに、できました。

製作

  • 10φ アルミパイプ
  • DC ジャック(メス)
  • BNC コネクタ
  • 1.5D2V
  • ワニ口クリップ(黒)
  • 熱収縮チューブ

アルミパイプの先端をシリコン栓で止めようかと準備してたんですが、ハメてみたらカッコが悪くイマイチだったので、最終的に付けるのは止めました。

f:id:JH1LHV:20210622194354j:plain
10φ のアルミパイプに本体基板がキツキツで入らなかったので、紙やすりを使って基板の幅を 0.5mm だけ小さくヤスりました。

f:id:JH1LHV:20210622195932j:plain
こんな感じに配線しました。(シリコン栓は使わず)

グランド・リードのワニ口クリップのリードはもっと短い方がいいので、特性悪化の状況によっては限界まで短くしようかと思っています。

それと、これから修正する気にはなりませんが、ワニ口クリップを外してグランド用のピン(銅線)と交換できる、脱着式にすべきだったかもしれません。

f:id:JH1LHV:20210622200056j:plain
グランド・リードの黒ビニル線がもげないように、液体の接着剤を使って固めてやりました。

f:id:JH1LHV:20210622200225j:plain
先端はこんな感じなので、特にシリコン栓を使う必要はありませんでした。

f:id:JH1LHV:20210622200321j:plain
熱収縮チューブで後処理をして、テプラを貼って完成です。
基板をハダカで使うよりは・・・まぁ、マシなんじゃないかと思います。

今日のところは製作だけで疲れてしまいました。
ということで、イチバン肝心なこのプローブの特性は、明日以降にでも調査してみたいと思います。