JH1LHVの雑記帳

和文電信好きなアマチュア無線家の雑記帳

スポンサーリンク

スピーカ穴・テンプレート(治具)を作る ②

昨日の続きです。
テンプレートを使って、μBitx のケースにスピーカを取付けてみました。
その作業過程を写真に収めたので、アップします。

今回の穴あけでは、センターポンチ直接目打ち用のテンプレートを使いました。 

f:id:JH1LHV:20210503203824j:plain
テンプレートをスピーカの取り付け位置にセロテープでしっかりと貼り付けます。

f:id:JH1LHV:20210503204244j:plain
このセンターポンチを使って目打ちしていきます。

f:id:JH1LHV:20210503204343j:plain
目打ち終了。
なかなかイイ感じに目打ちできました。

f:id:JH1LHV:20210503204437j:plain
素材がプラスチックなので、ベッセルの電動ドライバーに「ちょっとだけ下穴ドリル」を取付けて穴をあけていきました。
 

f:id:JH1LHV:20210503205317j:plain
穴あけ終了。
 

f:id:JH1LHV:20210503205359j:plain
表側です。
なかなかイイ感じにあけることができました。

f:id:JH1LHV:20210503205442j:plain
続いて、スピーカを取り付ける穴4カ所を皿ビス用に加工します。
ドライバーの先端を皿ビス用のビットに交換して穴あけを続行します。

f:id:JH1LHV:20210503210037j:plain
スピーカの取り付け。
ケースとスピーカの間に、布を貼り付けるのが正統派のような感じはしますが、とりあえず省略です。
気が向いたら、黒色の布でも貼り付けたいと思います。

f:id:JH1LHV:20210503210102j:plain
上から見るとこんな感じになりました。

f:id:JH1LHV:20210503210121j:plain
μBitx の外観はこんな感じなります。

ということで、
昨日作成した「スピーカ取付けテンプレート」を使って実際にスピーカをケースに取り付けてみました。

テンプレートを、
 ① テープで貼って
 ② ポンチ
 ③ 穴をあけ
 ④ バリ取り
 ⑤ スピーカの取り付け
まで、30分もかからずに、そして、まぁまぁのクオリティで穴をあけることができました。

これからは、スピーカの取り付け・・・苦にならずにできそうです。
ジグ、ムダにならずに、ホッとしました。