JH1LHVの雑記帳

和文電信好きなアマチュア無線家の雑記帳

スポンサーリンク

2018-01-01から1年間の記事一覧

micro:bit で morse を鳴らす ~その1~

マイコンボードの収集をしているわけじゃないけど。。。 1年以上も積みボードにしていた micro:bit。 この連休中に文字列表示以外のこと、morse を鳴らして遊んでみました。 圧電ブザーで morse まずは、お手軽な圧電ブザーから。 micro:bit の A0 端子と G…

和文電信で算数をやってみた

昨年10月の「赤とんぼ」以来となります。本日は「和文で算数」という、新たな企画にチャレンジです。お題はタイトルどおりの「算数」。簡単な足し算と引き算の問題が和文電信で 10 問流れるので、それに答えます。(例) <ホレ> ニジュウ ヒク ジュウイチ …

CW 解読器を作ろう!

アマチュア無線を楽しむ中で、興味本位で購入したものの、うまく活用できず結局は飾りになってしまう、そんな周辺機器の代表格が「CW 解読器」ですよね。このブログでも、過去に何度か取り上げたことがあります。さて、今回はこの CW 解読器の話題をお届けし…

アキバで開催の「技術書典4」に行ってきた

関東は今年初の真夏日。 そんな中、秋葉原駅近にある UDX で開催の「技術書典4」に行ってきました。 前回、そして前々回も、確か雨っぷりだったはずが、今日は記録的な夏日で好天気。 私が UDX に到着したのは午後1時過ぎ。 前回の「技術書典3」が空いて…

最新ニュースを和文電信で bot する ~その14~

わたしだけの「和文電信 bot プロジェクト」、ダラダラ進行中です。で、今回はメインボードに先日到着した「Raspberry Pi 電源コントローラ基板」を取り付けました。もう今回ばかりは基板にミスはないだろうと思っていたのですが・・・一か所、ミスってまし…

ハムのデジタル無線

ハムのデジタル無線。これ、普及するのって難しいかな。無線機なんて一度買ったらそう簡単に壊れるモノじゃないし、パソコンのようなものとはまるで性質が違うから、たやすく買い換えたりしないし、30 年前に買ったモノがいまだ現役なんてザラの世界。とくに…

チップ抵抗を 4000pcs 補充する

前日、抵抗器の整理について書きましたが、今日は中華に注文していたチップ抵抗が到着したので、チップ抵抗の話を少し。で、到着したのは、形状が1206(3.2mm × 1.6mm)の少し大きめのもの。 1206 100Ω~910KΩ(1/4W) 80種 × 50 = 4000pcs ¥2000 1円玉を…

ハムの試験

ここは東京だというのに、430 メガの過疎化はすごい勢いで進行中。。。 夜の 9時、10時という往年のハムのゴールデンタイムに 430 メガの FM チャンネルはガラガラ状態。 会話している局はほんの数局。ダイヤルを回すタイミングによっては、「あれ、無線機…

トランジスタ技術SPECIAL No.142

「トラ技SPECIAL 2018 春号」が発売されました。中身は丸ごと、KiCad です。昨日の昼休みに Twitter に投稿された CQ 出版の記事見て、仕事帰りに猛ダッシュで書店に走り買ってきました。表題に KiCad × LTspice とあるけど、パラパラ見た感じでは KiCad が…

抵抗の整理と保管(小物収納ケース 緑)

電子工作では欠かせないパーツに抵抗がありますが、抵抗は種類も多くすべてを何本かずつ揃えたらそれなりの数にもなるし、整理や保管が大変です。それにモノはチップほどじゃないにしても、まぁ小さい。丁寧に小袋に小分け、そしてその袋の表にペンで値を書…

最新ニュースを和文電信で bot する ~その13~

メイン基板にパーツ取り付け。 回路に2か所のミス発見。修正後に期待通りに動きました。(それにしても、1回でうまくいかないなぁ~。。。)ブレッドボードであれこれやって動かした後に、回路図を修正しないから・・・こうなるのだ! 最初は少し手こずりま…

Fusion PCB 、第2便が無事到着

Fusion PCB から発注基板の第2便が昨日到着しました。 この基板の発注は 2/11 の中国春節の真っだ中。 国民全員がお祭り気分であらゆる機関がストップしてたから仕方ないけど、基板を手にするまでに実に34日を要しました。 今回は、宛名シールの文字の擦れや…

中華の郵便事情って?

Fusion PCB に注文していた基板が到着しました。 今日届いたものは 2/3 に発注したもの。 春節もあったせいか、到着まで実にひと月半近くを要しました。で、到着した ”国際郵便” なんですが。 ご覧のとおりの、いつもの見慣れた中華からの黄色の封筒ではあり…

トランジスタ技術4月号

先月号の付録基板もまだしっかり試してないというのに、 今日発売のトラ技が気になっちゃって、隣町の少し大きな書店まで足を運んで買ってきました。 付録は、「電子回路実験ライブ DVD」と、恒例の「エンジニア手帳 2018」です。 書店帰りにカフェに寄り道…

トラ技3月号、AI スピーカを作る

土日を使ってトラ技の付録基板を組み立てて遊んでみましたが。。。 組立自体はハンダ付けするパーツも少ないのですぐ終わったのですが、ソフトの方がなかなか期待通りに動いてくれなくて・・・今もって苦戦しています。 まず、製作のためのパーツ集めから。…

中華注文品、春節により到着遅し!

中華大イベント、春節だったので仕方ないけど。 Fusion PCB に注文した基板、日毎夜毎と到着を待ってるのですが・・・届いてくれません。 ここのところ、ウェブのステータスを確認している日々を送ってますが、昨日やっとステータスに変化がありました。 待…

Interface 4月号

Interface(インターフェース)4月号。 今月号の Interface(CQ 出版社)は、AI スピーカの仕組みが基礎から学べるという内容です。 私が使っている AI スピーカは Google Home なんだけど、凄く小さい。 見た目は、ただの小さなスピーカなんだけど。 今月…

CQ誌

CQ 誌。再開局したばかりの頃は毎月購入していた CQ 誌も、最近ではトンとご無沙汰です。何時からかな。買った日に全ページめくって、そのあと一度もめくることが無くなったのは。一度読み終えて一旦積んじゃうと、後で気になる記事を思い出しても探すのが面…

トラ技3月号、AI スピーカ

今月号のトラ技ですが。 特集は AI 電脳製作ということで、今流行っている AI スピーカを実際に組み立てながらその仕組みについて理解していくってことがコンセプトのようで、またまた付録で基板が付いてきました。 私にとってこの付録基板、魔性以外の何も…

Raspberry Pi 電源基板、失敗しちゃいました

SMD パーツを使って小さく作り直した RasPi 電源コントローラ基板ですが・・・MOS FET のピン番号を間違っちゃって・・・ゴミ箱行きの基板へと変身してしまいました。。。 このミスってしまった PCB なんですが、面取り(Vカット)して1枚でも多く基板をゲ…

中華 USB テスター(RD UM24C)

パソコンなどの USB バスパワー電源の電圧や電流を測定するときに使う USB テスターですが、Amazon あたりで検索すると安価なものがたくさんヒットするし、もう皆さんもひとつくらいは所有しているんじゃないでしょうか。 今回 AliExpress で UM24C なる少々…

最新ニュースを和文電信で bot する ~その12~

貧乏暇なし。 寒いし、忙しいしで・・・なかなか趣味に没頭できません。。。 取りあえず KiCad を立ち上げて、和文 Bot 基板だけは仕上げました。 中華の一大イベントである春節前に基板だけは発注しておきたかったので、なんとか急いででっち上げました。 1…

降圧型の電源コンバータ(DPS5005 + Bluetooth)を買ってみた ~操作~

先日組み立てた電源装置の操作法です。 中華から購入した降圧コンバータには中国語と英語で書かれた数ページの説明書が付属してきました。 残念ながら日本語のバージョンはないので、英語のページを読みながら実際に操作してその動作を確認するしかありませ…

マルツが Digi-Key と業務提携したようです

朗報! マルツオンラインが Digi-Key と業務提携したようです。 本日到着したメールで知りました。 米国 Digi-Key 社の取り扱うアイテムは 600万以上と桁違い。 マルツオンラインとの提携でパーツひとつから購入できるようになったことは、ホント素晴らしい…

降圧型の電源コンバータ(DPS5005 + Bluetooth)を買ってみた ~製作~

前回の続きです。 中華(Ali)に注文していたケースが到着したので、先日購入した電源コンバータを単独の直流安定化電源として使えるように配線してみました。 このケースは 2500円+送料1500円。重量感もあり電源用としてピッタリのケースです。送料入れた…

降圧型の電源コンバータ(DPS5005 + Bluetooth)を買ってみた

電子工作で使う電源用にと思い、中華から降圧型のプログラマブルな電源コンバータを買ってみました。 この電源コンバータに外部から直流電圧を入力して、ゼロから入力電圧より少し低い範囲で自由に直流電圧を出力させることができます。 www.aliexpress.com …

Raspberry Pi の電源コントロール基板が到着

昨年の 12/27 に発注していた基板が到着しました。 正月を挟んだからか、到着するまで 20 日以上も待つことに。。。 今回はホント遅かったゾ。。。 今回の発注で一番心配だった面付け V カットも上手くいったみたいです^^。 (10cm × 10cm の 1枚基板を分割…

Learning Morse を少し修正しました(ver.0.5)

Learning Morse を少し修正しました。 今回の修正は使用者様から頂いたメールに基づき反映させていただきました。 メール主さんは CW の普及活動を精力的に推進しているハム局であり、CW をこれから始めようとしている方々と接触する機会も多く、その活動を…

QSO パーティ、ログ提出

例年〆切ギリギリの提出だったので、今年は余裕をもって準備しました。これまでは JARL から PDF 型式のログとサマリをダウンロードして使ってましたが、毎年のことなので、今年は無料で使える Google ドキュメントのスプレッドシートでログとサマリを作り直…

和文電信を聞き続ける

モールスを聞きたいと思ったとき。欧文ならとっても簡単で。海外サイトから適当な英文をコピーして、再生ソフトにペーストするだけです。いつでも手軽に新鮮な素材でモールスを聞き続けることができちゃいます。 ところが、和文電信の場合はどうでしょう。再…