JH1LHVの雑記帳

和文電信好きなアマチュア無線家の雑記帳

スポンサーリンク

2016-01-01から1年間の記事一覧

ウイルスメールにご注意ください!

今日こんなウイルスメールを受信しました。 最近流行りの身代金要求型ウイルスのランサムウェアなんですが、 わたしのメアドの「コールサイン@jarl.com」宛てに届いたもので、アマ無線家の皆さんに注意喚起しておきます。 ( iPhone のメール画面) 差出人が…

ホットエアガンのノズル10種

この「ホットエアガン」で使うために購入したノズルですが。。。 結合部が合わず使うことができませんでした。 ホットエアガン先端の差し込み部分が短すぎてネジが締め付けられません。 (先端のスリットに合わせてノズルをねじりながら差し込むタイプじゃな…

和文で読む「Sally's Short Stories」 ~その1~

わたしにとっての朗報です。 作家志望の立川サリーさんの小説を、 和文電信にして当ブログに掲載できるようになりました。 勝手なお願いをお聞き届けいただき、とても感謝しております。 tachikawasally.blog.fc2.com 第一話 はじまりの物語 [ 20wpm 700Hz ]…

「アマチュア無線機メインテナンス・ブック TRIO/DRAKE編」が到着しました

アマゾンに予約していた表題の書籍が到着しました。 表題のとおり、 動かなくなってしまった古い無線機をメンテナンスして甦らせるための指南書で、 今回は「TRIO/DRAKE編」とのこと。 どんな機種が載っているかは、 CQ 出版社の web に目次が載っているので…

ブラウザで回路が描ける EasyEDA を使ってみた

先日は upverter という 回路図 CAD の記事を書きましたが、他にも同じような EasyEDA というクラウドベースの CAD があるようで、今日はそのお話です。EasyEDA は upverter と同じ Web ブラウザで動作する、回路設計、回路シミュレータおよびプリント基板作…

ARDUINO CW KEYER を試してみた ~その26~

約9か月ぶりの「ARDUINO CW KEYER」ネタです。 スケッチを更新せずに、 こんなにも長く放置したままだったなんて・・・ ハムへの情熱が薄れてしまったようで、これはいただけません。 気にはしていたのですが。。。 目の前に無線機がないと・・・こんなもん…

ストリップボードのレイアウトツールはどれがいい? ~その2~

先日書いた記事への追加です。 ここんとこストリップボードばかり弄って遊んでいるのですが、 さらに2つ、ボードにパーツをレイアウトする時に使うツールを見つけたので、 後々になって忘れないようにと、ブログに残しておくことにしました。 DIY Layout Cr…

米海軍(1944年)の電鍵操作訓練ビデオ(YouTube)

NW7US が YouTube で公開したヴィンテージものの電鍵操作訓練ビデオです。 www.youtube.com このビデオでは、電鍵操作を机に肘をついた姿勢で行う方法が紹介されていますが、 日本の教習所でこのような姿勢で教えるところはなかったと思います。 まぁ、これ…

ストリップボード、パターンカット専用工具を買ってしまった

最近ハマっている「ストリップボード」ですが。 パターンを切り抜く専用工具って。 どれ程の使い勝手なものなのか気になっちゃって。 何事も形からという。。。 形から入りたがりの私としては、小さな工具一つも無視するわけにもいかず。 またまた、悪い癖が…

Raspberry Pi 3 の価格って国内で幾らになるの?

いよいよラズパイも Raspberry Pi 3 から、 Wi-Fi と Bluetooth が標準でサポートされるようになるんですね。 『Raspberry Pi 3』がFCC通過、新たにWi-Fi/Bluetoothを標準サポート とはいっても、 日本の技適マークは取得できるのでしょか。 価格は最大で 35…

ストリップボードのレイアウトツールはどれがいい?

雑誌に載ってる回路をちょこっと試してみたいだけなのに。。。 ユニバーサル基板がジャンパ線だらけでごちゃごちゃに・・・嫌になります。 ということで、 この面倒なジャンパ作業を軽減してくれる、 ちょっとイカス基板の「ストリップボード」を紹介します…

「Power and SWR Meter」を作ってみたい

TF3LJ / VE2LJX さんのウェブサイトにある「Power and SWR Meter」が作ってみたいんだけど。。。 Power and SWR Meter with dual bargraphs and sticky bar, using 2x AD8307 - Loftur E. Jónasson - TF3LJ / VE2LJX (TF3LJ / VE2LJX ウェブより) タンデム…

和文電信で感じる「茨木のり子」の詩の世界 2

和文電信好きのブログだったことを最近忘れてしまっているような。。。 やっぱり実際に電波をだして交信しないと、 和文に対する意識や情熱が少しだけだけど遠くに行っちゃうなあ~。 ・・・って、これはいかん。いかん。 ということで、 聞くことだけは続け…

今月の「トランジスタ技術」ほか

トラ技、少し遅れて本日購入。 わたしが立ち寄る小さな書店ですが。 毎月4冊のトラ技が入荷してきて、わたしが1冊ご購入。 そして悲しいことに、あとの3冊は最後まで平積みされた状態のまま・・・ ここ数カ月はこんな状態だったのに。 今月号を買いに行っ…

ぶらり秋葉原散策

東京帰省中。 やっぱり東京に来たら秋葉原。。。 天気が良いことにかこつけてはいますが、 こうして休みになると秋葉原に直行してしまうのは一体どういうことなのでしょうか。 秋葉原ってそんなに魅力的な街でしたっけ? 何か中毒性のあるもの・・・食べたこ…

Raspberry Pi Zero 入手

5ドルという安さで登場した「Raspberry Pi Zero」。 やっと入手できました。 www.raspberrypi.org リリースがアナウンスされてからというもの、 何処かで売ってはいないかと毎夜ウェブを徘徊していたのですが。 どこのショップも sold-out の状態で。 入荷…

表面実装部品の取り外しのための「ホットエアガン」

チップ部品の取り外し。 先日はホットツイーザーを使いましたが、今日はホットエアガンを使った方法です。 私が使っているのは大陸から購入した「YOUYUE 8586」という廉価なヤツで、 リワーク機能の仕様としては、 温度範囲が 100℃~500℃、出力は 700W とな…

SMD 取り外しのための「ホットツイーザー」

今時の電子工作、あるある。「基板に貼り付いているチップを外したい」っていうこと、ありますよね。今日はそんな時に絶対に便利な、ピンセット型のハンダごて、「ホットツイーザー」を紹介します。 チップ部品が簡単に挟めるように先端に2本の半田ごてが付…

50Ω 20W ダミーロードの製作

お金をかけずにダミーロードの製作です。200Ω の抵抗を4本並列にするだけの簡単なダミーロードです。 (材料) 酸化金属皮膜固定抵抗 200Ω / 5W 4 本 同軸ケーブル 5D-2V 10 cm M型コネクタ 1 個 必要な材料は、これだけ。 熱収縮チューブで全体を覆いたか…

方向性結合器(方結)を購入しました

昨年末に購入した APB-3 で使用するため、 eBay で方向性結合器(方結)を購入しました。 ネット検索で一番安価なもの探したら、この ZEDC-15-2B が一番安かった。 (国産の方結って高い!) アマチュアとして使うには十分でしょう。 貼ってある切手から察す…

Node.js + Johnny-Five + windows で Arduino を動かす

Node.js と Johnny-five を使って Arduino を動かす試み。 Linux で動かす記事はよく見かけるので、ここはあえて Windows でやってみることに。 (OS:Windows 7 32bit by VMware) Johnny-five って? 簡単に言うと、マイコンを Firmata を使って JavaScrip…

今月のトラ技の記事「Upverter」を試してみた

Web ブラウザで回路図が描ける!? 今月のトラ技にそんなツールが紹介されていたので、 興味本位で触ってみました。 先日、KiCad を Ver.4.0 にしたばかりで、 ろくに新しい機能も試していないというのに・・・。 こんな新しもの好きな自分に、困ったりなん…

ネット徘徊で情報収集

冷たい強風に打たれると、 寒さと寂しさで気持ちもブルーに冷えてくるもので。 新潟の吹雪は傘も心も骨だけにしてしまうほど、 とっても厳しいところなわけで。。。 北風に悪意しか感じない、 こんな日々の連続にうんざりしている今日この頃。 何か新しいこ…

cwdecoder を試してみた ~その17~

遠隔操作で7メガの和文を聞いていたら、無性に電鍵が叩きたくなってしまい、 小一時間ほど叩きまくってしまいました。。。 cwdecoder にトーン発信機能も付けていたので、 自分の叩くモールスを解読させながら電鍵操作を楽しむことができました。 やっぱり…

今月の「日経Linux」の記事 Node-RED を試してみた

今、今月の「日経 Linux」の記事で遊んでいたので、 忘れないように備忘録です。 詳しくは雑誌をご覧ください。(P.11) 「日経Linux」に載っていた Node-RED で Lチカ して遊ぶ IoT アプリ開発ツールの「Node-RED」で、Raspberry Pi の GPIO を制御して遊ん…

LEGO のロボット・キット「WeDo 2.0」

LEGO が小学生向けの教育用ロボット・キット「WeDo 2.0」を発表しました。 jp.techcrunch.com japanese.engadget.com LEGO ブロックでロボットを作ることは今までどおり。 これまでと決定的に違うのが、このロボットが動かせるようになったこと。 それも自分…

FlexRadio Systems の Maestro

FlexRadio Systems FLEX-6000 シリーズの Maestro(制御コンソール)ってカッコイイですね。 この YouTube を観てたら欲しくなってしまいました。 www.youtube.com スペック等の詳しい情報はウェブを。 この Maestro は、 FLEX-6000 シリーズ(ソフトウェア…

「夢の図書館」からリターン品が到着しました

夢の図書館。 www.jh1lhv.tokyo 支援者へのリターン品、 「夢の図書館 お始めセット」が送付されてきました。 ありがとうございます。 1年間有効な「会員証」と「1日利用券」です。 これで、 昭和の頃に夢中になって読んだという、 今となっては懐かしい、…

Windows 10 IoT Core で Wifi が使えるようになりました

Windows 10 IoT Core で Wifi ドングルが使いたいけど。。。 Raspberry Pi 2 + Windows 10 IoT Core で Wifi が使いたくて、 これまで Wifi ドングルを何個も買って試したり、 ホント色々やってみましたが、結局のところ全て無駄だったわけで・・・ やっぱ…

QSO パーティ開催中の 430 メガは?

新潟へ。 少しばかり長かった休みも終わり・・・ おせちづくしの贅沢三昧な日々から一転、ジャンクフードづくしの日々に。。。 ということで、 好きなことだけやっていられる、 そんな夢の新潟に戻ってまいりました。(;;) さて、年末から調査していた4…