JH1LHVの雑記帳

和文電信好きなアマチュア無線家の雑記帳

スポンサーリンク

micro:bit で始めるモールス入門 ~その9~

aitendo で売ってる、micro:bit 用の電池ボックスを使ってみました。 www.aitendo.com 以前、micro:bit の消費電流を調査した時に、結構過大電流なのでボタン電池での駆動は危険なので止めた方がいいと書いたことがありますが、この電池ボックスは単3電池を…

QSO パーティ 2020

QSO パーティ参加の皆さん、どうもお疲れ様でした。そして、正月の貴重な時間に交信していただいた多数のハム局に感謝します。今年は2日間にわたり、本当に多くの方と交信させていただきました。そして、CQ の威力ってスゴイ、ってことを再認識する、とって…

ES121(ペン型電動スクリュードライバー)の専用キャリングポーチを買ってみた

昨年12月に中華に発注していた、表題のキャリングポーチが到着しました。 WOWSTICK 1F+ とういう同じようなスクリュードライバも持ってるんですが、こっちの ES121 の方が使う頻度が高かったりするので、なにか本体とビットが収容できる袋のようなものはない…

430 メガの通信状況 ~2020~

恒例の、東京の 430 メガの通信状況です。計測条件は昨年と同じで、環境や設備の状況になんら変化はありません。今年も昨年と同じく <12/31 16:00 ~ 01/01 02:00> の 10時間という短い調査になりました。昨年までの状況は、カテゴリータグからご覧いただ…

謹賀新年 2020

明けましておめでとうございます。 日頃、当ブログをご愛顧いただきありがとうございます。今年はオリンピックも開催されることもあり、何かと騒がしい年になりそうですが、去年と何ら変わることなく、好きなことだけやって、マイペースで進んでいきたいと思…

M5Stack で CW Decoder を作る ~1~

今年最後の書き込みです。表題通り、「M5Stack を使ってモールス解読器を作ってみる」という、そんな企画を始めてみました。 基本、モールスは耳で聞くものであり、キカイを使って解読しようなどという行為はどうしてもお勧めできません。この企画では M5Sta…

秋葉原納め & AkiCart

とくに用事なんてなかったけど、やっぱり年末休みはアキバに行かないとね。でないと、よくない煩悩を残したまま今年が終わっちゃいそうで、聖地アキバで巡礼してきました。ということで、アキバ行ったんですが。もう街中が、人人人・・・ひとの山で完全に埋…

和文電信で聞く「子ども向けニュース」~5~

子ども向けニュースを和文電信でお楽しみください。〇 15wpm、500Hz 〇 20wpm、500Hz 今回は 15wpm という、少し遅めの和文電信もアップしてみました。和文の場合、欧文の符号に比べてモールスを構成する短点や長点の数も多く、特に長点が多い符号が続く文章…

ARDUINO CW KEYER を試してみた ~その44~ (Mega2560 Pro Mini ボード)

Mega2560 Pro Mini ボードという Arduino 互換ボードが、中華から新たに販売されてたんで・・・当たり前のように買ってみました。(もしかすると、販売されたのって最近じゃなくて随分前だったりして。私が知らなかっただけかも。。。)それで、毎度のことな…

ARDUINO CW KEYER を試してみた ~その43~ (Arduino Nano Every)

公式の Arduino から Arduino Nano Every というマイコンが販売されたので、早速入手してみました。 Arduino Uno や nano はフラシュメモリの容量が小さいため、Keyer の持つ機能を制限して使用する必要がありましたが、今回新たに登場した nano every は搭…

「Hack Day 2019」に行ってきた

昨日に続き、今日は秋葉原で開催のイベントに行ってきました。Hack Day 2019 という、Yahoo! JAPAN が主催する、ものづくり系のイベントです。場所:秋葉原 UDX Yahoo! JAPAN Hack Day 2019/24時間ハッカソンのプレゼンステージや注目テクノロジー作品の体…

「第二回 技術書同人誌博覧会」に行ってきた

知人から「こんなのあるよ・・・」と教えてもらった、通称「技書博」という、技術系同人誌の即売会。 gishohaku.dev 寒いし、風邪気味だし・・・行こうかどうか、すっごく迷いましたが。せっかく教えて貰ったイベントです。最近テンションも下がり気味だった…

ES121(ペン型電動スクリュードライバー)のファームウェアをアップデートしてみた

過去に紹介した、ES121 という「ペン型電動スクリュードライバー」のファームフェアを更新したので、その備忘録です。 www.jh1lhv.tokyo ファームウェアのダウンロード ファームウェアは下の URL からダウンロードできます。 www.minidso.com 今ダウンロード…

和文電信で聞くニュース(Android 編 ~2~)

久しぶりに、Android のプログラムを弄ってみました。前回の記事が4月だったりするので、なんと、あれから半年もほったらかしていたことになります。このプロジェクトですが。M5Stack のような小さなマイコンでも同じことをやろうとしたり、横道にそれてば…

和文電信で聞く「子ども向けニュース」~4~

子ども向けニュースを和文電信でお楽しみください。本文は同じで、速度だけが違います。〇 20wpm、500Hz 〇 25wpm、500Hz 〇 30wpm、500Hz 聞き取りの際は、文字を紙に書かずに、暗記で受信できるように練習してください。ハムの和文交信では、文字をいちい…