JH1LHVの雑記帳

和文電信好きなアマチュア無線家の雑記帳

スポンサーリンク

ATOM GPS Kit (M8030-KT) ~その4~

先日造形したホルダのモデリングを少し修正して、保持力の向上を図ってみました。今回の微調整で実際の運用でも耐えうる程度の強度は得られるようになったので、STL データも公開することにしました。是非、ダウンロードして使ってみてください。STL downloa…

ATOM GPS Kit (M8030-KT) ~その3~

GPS ロガーといえば外に持ち出して使うものなので、ATOM GPS Kit + TailBat がピッタリ収まるホルダを3Dプリンタで作ってみました。 ATOM GPS Kit + TailBat Autodesk Fusion 360 でモデリングしました。押し出しとフィレットだけという簡単なモデリングな…

ATOM GPS Kit (M8030-KT) ~その2~

前回はこの ATOM GPS Kit(M8030-KT)を公式のサンプルコードだけで動かしましたが、今回はそのコードを弄って実用的に使えるように機能を追加したので、修正したコードも合わせて紹介します。 Ambient(IoT クラウドサービス)で地図上へマッピング(GPS ト…

Maker Faire Tokyo 2020

昨日ですが、東京ビックサイトで開催中の Maker Faire Tokyo 2020 に行ってきました。#MFTokyo2020 - Twitter Search8か月ぶりのビックサイト。まず、最初に驚いたのが、人が少ないこと。同時開催のイベントもなくて・・・ホント、こんな閑散としているビッ…

M5Stack 用 GPS Unit (AT6558) を試してみた

今回は M5Stack 用として販売されている GPS Unit (AT6558) を紹介します。 @1,200 円程度と安価な GPS Unit です。(2020.7.30 最高裁判決)自動車への GPS 機器の取付はストーカー規制法に定める「見張り」に該当しないという判決を下しました。とはいって…

和文電信で聞く「子ども向けニュース」~7~

子ども向けニュースの和文電信です。同じ内容のニュースを 20wpm と 25wpm の2つの速度で準備しましたので、お楽しみください。タイトル:政府 10月から日本に入ってもいい外国人を増やす 〇 20wpm、750Hz 〇 25wpm、750Hz ニュースソース:NHK NEWS WEB …

ES121(ペン型電動スクリュードライバー)の OLED を交換修理する

ES121 というペン型の電動スクリュードライバーを愛用してるんですが、表示部分の OLED (有機 EL)の輝度が薄くなって、もう普通には見えないくらいに劣化したので、交換修理しました。 OLED (有機 EL)って、普通の液晶ディスプレイに比べて劣化が早いこ…

iOS「iOS14」リリースに伴う、Apple Watch Series 3 のアップデート

アップルが iOS「iOS14」をリリースしたので、早速、アップデートしてみました。iPhone、iPad はいつも通りに更新できたんですが、Apple Watch でハマりました。空き容量は 3.1 G ないと更新できないといわれて・・・わたしの Apple Watch は Series 3 で、…

ATOM GPS Kit (M8030-KT) + ATOM TailBAT を試してみた

今回は、深センの m5stack.com から直接購入した、ATOM GPS Kit (M8030-KT) を使ってみます。 docs.m5stack.com この GPS Kit には最初から ATOM Lite という超小さいマイコンが刺さっているので、あとはバッテリーを繋いで公式のサンプルコードを書き込むだ…

M5Stack で CW Decoder を作る ~8~ (M5StickC Plus コンパイル済みバイナリの配布と書き込み方法)

M5StickC Plus の CW Decoder のプログラムをバイナリで公開しました。 お金を掛けずに CW の解読をやってみたいというハム局は、是非とも一度お試しください。download: cw_decoder_v.0.1.zipzip 内のファイルは、ウイルス検知ソフトのカスペルスキーでチェ…

M5StickC + NCIR を試してみた 

m5stack.com に注文していた各種センサーユニット類が到着したので、順次試していきます。今回は、非接触温度センサー(NCIR ユニット)です。M5StickC + NCIR ユニットを使って、非接触で体温が測定できるかやってみます。 この NCIR ユニットは、離れたと…

電鍵やパドルを Wi-Fi でリモートする ~11~

実際の運用を想定して試験をやってみました。まずは、電鍵操作の遠隔操作から。FT-950 から試験電波の ”VVV DE JH1LHV” を送出してみました。 クライアント側の電鍵操作がそのままサーバ側へ伝わり、特に遅延は感じませんでした。電鍵操作による実運用ならで…

Hantek 2D42 ~ firmware update ~ 

わたしが愛用している "Hantek 2D42" という、オシロスコープ + マルチメータ + 信号発生器の3役をこなす測定器ですが、新しい firmware が公開されていたのでアップデートしました。 アップデートの方法は1年前と同じ要領で、Hantek 2000 のソフトウェ…

電鍵やパドルを Wi-Fi でリモートする ~10~

Server 側をケースに収めてみました。 今回の Server ケースの造形は、”Flashforge Filament PLA クリアブルー” を使いました。Client の白色に比べるとヘッド移動時にできるヒゲ跡が目立ってしまい気になります。まぁ、これは移動速度を速くすることで改善…

M5Stack で CW Decoder を作る ~7~

モールスを解読中の動画を当ブログに貼ってみる試みです。YouTube を経由させれば動画は簡単に貼れますが、このブログに写真のように動画を貼ってみたくなりました。 M5SticC Plus だけを使って、スピーカから聞こえるモールスを文字にデコードします。マイ…