今日のお題は誰もが知ってる童話の「金太郎(坂田金時)」です。
速度は 20wpm と遅めにして、BGM も付けました。(要、耳フィルタ)
さて、アマチュア無線の CW の世界でよく見受けられるある悪い癖についてお話ししましょう。
特に、エレキーを使用している方々の間で見られるこの癖とは、「わたし」を打つ際に、「わ」と「た」がつながってしまい、「る」(-・--・)となってしまう現象です。残念ながら、これに陥ってしまう方は結構いらっしゃいますよね。
同じように、この癖がある方は、「ありがとう」の "あ" と "り" をつなげてしまうことが多いです。そして、「じ」や「ざ」のような濁音の文字でも同じような現象が起きます。「ざ」が「-・-・-・・」になってしまいますね。
頻繁に使う文字やフレーズは、指が自動的に反応し、無意識のうちに打ってしまうことが多いのかもしれません。また、この癖に陥る人の中には、意外とベテランの方が多いのが特徴です。初心者の方は訂正が多いですが、一文字一文字を丁寧に打つことで、このような現象は起こりにくいのです。
モールス信号の送信は、一文字一文字に緊張感をもって取り組むことがとても重要なのですが、これがつい忘れられてしまうのです。
アマチュア無線の交信は基本的に1対1ですが、無線であるため、実質「1対多」に向けて送信しているとも言えます。自身の練習のために他人の交信を聴いている方も少なくありません。
もし、アマチュア無線の交信をカラオケに例えるなら、大勢の観客がいる大きなホールで歌っているようなものです。目の前で聴いている人がいれば、緊張感を持って丁寧に歌うでしょう。同じく、パドル操作もどれだけ慣れていても「意識する」ことが大切なのです。しかし、ついつい忘れてしまうこともありますよね。私自身も、そうです。
モールス信号は受信が難しいと言われることが多いですが、私は送信の方が難しいと感じています。何故なら、自分のメッセージが相手に伝わらなかった場合、それは真の「通信(通心)」ではないからです。
さて、今日はこれから、パドル操作の修行に励むとします。