JH1LHVの雑記帳

和文電信好きなアマチュア無線家の雑記帳

スポンサーリンク

東京ビックサイトのイベントに行きました

2月12日~14日、東京ビッグサイトで開催のイベント。
 ・「ウェアラブルEXPO」(スマートグラス、センサ、AR/VR など)
 ・「ロボデックス」(産業用ロボット、サービスロボットなど)
 ・「スマート工場EXPO」(IoT/IT、FA機器、AI・人工知能など)
へ行ってきました。

西ホール全館(1~4ホール)を使っての、とっても盛大なイベントです。

新しい技術が好きで、好奇心もバリバリにお持ちの貴方・・・
これらのイベントは明日までやってます。
映画館にでも足を運ぶ感覚で、出掛けてみるのは如何でしょうか。
きっと、感動すること、間違いなしです。

できれば、中高生や大学生に行って欲しいなぁ。
どう、世の中のテクノロジーは変革していくのか・・・未来の社会を想像しながら。
なにが消えて、なにが生まれ、そして進んでいくのか・・・将来、どんなことをしたらいいのか。

こういう展示会。
企業向けで、学生向けじゃないけど・・・その気になれば、行けますよね。

f:id:JH1LHV:20200213110856j:plain

イベントは招待券が必要ですが、ウェブから登録することで誰でも参加することができます。

https://www.robodex.jp/ja-jp.html

f:id:JH1LHV:20200213204107j:plain
物凄い数の出展社です。
こういう技術を商売にしている会社って、こんなにも沢山あるんだ・・・って、毎度、驚きます。

f:id:JH1LHV:20200213132114j:plain
ひとの通りが少ない時を見計らって、とりあえずパチリ。
目を引いたモノがあれば写真だけは撮っておこうかと思ってたんですが。
今般のコロナ騒動もあったりするので、マスクだけはしっかり着けてたので・・・。
iPhone のカメラを起動するたびに、マスクのせいで顔認証が通らなくて。
いちいち6ケタの暗証番号を入れるのがメンドウだったので、結局、数枚しか撮りませんでした。

f:id:JH1LHV:20200213113124j:plain
とにかく、こういうロボット・・・何か特定の仕事を忠実にこなすヤツ、がたくさん展示されてました。

f:id:JH1LHV:20200213121208j:plain
ガタイがデカいロボットばかりじゃなく、こういう小さい可愛いのもありました。

健康管理は人間様だけのものじゃありません。
ペットも大切な家族です。
きちんと健康管理して、飼い主と共に、なが~く健康でいたいものです。

わたしの相棒の柴犬(女子)。
最近寒いし、私の怠惰で散歩時間が短くなってるんですよ。
こういうウェアラブル機器なら M5StickC で作れそうなので、なにか作ってみようかなぁ。
唯一の友人であり相棒の柴犬には、ホント長生きしてほしいからね。

f:id:JH1LHV:20200213121741j:plain
この写真じゃよくわからないのですが、実はボタンが空間に浮かんでるのです。
画面に直接タッチする必要がないので、清潔にボタンがクリックできるのでとっても衛生的。

沢山の人が操作する銀行の ATM とか。
あと何年かしたら、こういうシステムに変わっていくんだろうなぁ。

f:id:JH1LHV:20200213122856j:plain
DJI のドローン。
赤外線カメラとスピーカ、それとライトまで備えています。
赤外線で熱を感知(温度変化を検知し画像が赤くなる)できるので、遭難者の夜間の捜索活動にも活躍するんじゃないでしょうか。

電池は30分しか持たないので・・・バッテリー技術だけはこの先も大きな課題で。
新たなバッテリー革命、誰が発明してくれないかな。

f:id:JH1LHV:20200213123541j:plain
真ん中で走ってるお兄さんの腰にウェアラブルのセンサーを取り付け・・・運動量を計測します。

Um... 今回の展示でもウェアラブル端末やスマートウォッチがたくさん出展されてましたが、機能面、コスパを考えても、先日購入した Apple Watch に軍配があがるかな。
各社とも出すのが少しばかり遅かったように思います。
iPhone と連携できる Apple Watch は、今のところ最強のウェアラブル端末じゃないでしょうか。
Apple Watch・・・やっぱり、買って正解でした。Hi

f:id:JH1LHV:20200213125322j:plain
こういうハンド型でものを移動するロボットが沢山いました。
ひとの手のように何かを握るって、数年前は実現するの難しかったんじゃないでしょうか。
今じゃ、もう当たり前なのね。。。

f:id:JH1LHV:20200213125702j:plain
基板の不良品(パーツ漏れ)を発見するロボット。
AI を使った画像認識で実現してるんだとか。
良品の基板画像を30枚、不良品の基板画像を数枚、この程度の教師データだけで認識できるんだそうです。
デモで基板があったりすると・・・つい立ち止まって、説明を聞いちゃいます。

どこのブースの人もとっても親切なのも、このビックサイトのイベントの好きなところ。
営業の人だけじゃなく、開発者もいたりするので、なにか聞いたりすると、ちゃんと最後まで対応してくれるんで、ホントありがたいことです。

f:id:JH1LHV:20200213130121j:plain
あらかじめ教えた並べ方のとおりに、モノを移動するロボットアームです。
これは5キロのモノまで移動できるんだとか。
もうひと回り大きな、10キロのモノが移動できるロボットも販売してるそうです。

f:id:JH1LHV:20200213130740j:plain
とっても大きな、業務用のドローンです。
16リットルのタンクが積めるとのことで、農薬の散布などで使ってもらってるんだとか。
200万円以上もするので、個人というよりは、法人向けですね。
共同で購入するか、レンタル?・・・とはいってもこんな大きなドローンは飛ばすのに資格も必要なので、やっぱり専門家に依頼することになるんだろうなぁ。

f:id:JH1LHV:20200213132615j:plain
物流で活躍するロボット。
オーダーが入ったボックスのところまで自動で移動して、モノが入ったことを確認したら次のオーダーのところに移動するというロボットです。
広い倉庫内をロボットたちが規則正しく動きまわって・・・近い将来、倉庫から人影は完全に消えていってしまうんでしょうか。
SF 作家、星新一のショートショートの世界が現実のものとなりそうです。。。

ということで、あまり写真は撮らなかったんですが・・・こんな感じです。
まぁ、こんな数枚の写真だけじゃ、展示会場の 1/1000 も伝わらないと思うので、是非出かけてみて下さい。

今回のイベントで展示されてた数々のイノベーションたちですが。
数年後には街のあちこちや、職場、病院などで、当たり前のように見聞きするものになると思います。
周りの人よりちょっと早めに、そういう社会を想像しながら・・・。
各ブースの最新テクノロジーを肌で感じながら回れるなんて、ホント贅沢なことで楽しかったです。

今日は歩き疲れたので、この辺で失礼します。
これから、録画した朝の連続テレビ小説を観て、風呂につかって、そして未来のロボット社会を夢見ながら眠りにつきたいと思います。

世界の変化から置き去りにされないように。。。