JH1LHVの雑記帳

和文電信好きなアマチュア無線家の雑記帳

スポンサーリンク

ハムフェアと鉄道模型のイベントに行ってきました

初日の土曜日に行ってきました。

 

今年のハムフェアは遠慮する予定だったのですが、

やはり一年一度のハムのお祭り。

気が付けば、新幹線に飛び乗っておりました。

 

f:id:JH1LHV:20150822113254j:plain

f:id:JH1LHV:20150823161606j:plain

ハムフェアは2時間ほどで回り終えてしまったので、

同じビックサイトで同時開催していた、

「国際鉄道模型コンベンション」に足を延ばしてみました。

 

f:id:JH1LHV:20150822113217j:plain

f:id:JH1LHV:20150823161625j:plain

わたし、鉄道のことは全くのど素人で・・・

時刻表見るのもやっと。。。

そんなわたしが行くところじゃないのですが・・・

でも、子供の頃に D51 のプラモデルなら作ったことあるし。。。

 

f:id:JH1LHV:20150822134923j:plain

f:id:JH1LHV:20150822134346j:plain

すっ、凄い。忠実に再現してる。。。

電車のこと、よく分からないけど、感激しました。

 

f:id:JH1LHV:20150822134812j:plain

電車のコントロールにも Arduino。

こういう制御もの、好きです。

 

f:id:JH1LHV:20150822144435j:plain

こちらの鉄道イベントも、年配者が多かったですね。

各ブースで説明しているおじいちゃん達の自信に満ちた笑顔・・・

やっぱりモノを作っているクリエイターの「顔」って違うんですね。

皆さん、生き生きしていて、とても素敵でした^^。

 

f:id:JH1LHV:20150822144733j:plain

無線が趣味でよかった!?

だって、鉄道模型が趣味だと破産しちゃいそうで。。。

わたし、こういうの何十車両も買えません。。。

 

f:id:JH1LHV:20150822144954j:plain

この断崖と木々の表現。

実際にこの場所あるのかしら。。。

 

f:id:JH1LHV:20150822145003j:plain

製作には、3D プリンタや CNC フライスなんかも使っているのでしょうか。

 

f:id:JH1LHV:20150822145025j:plain

f:id:JH1LHV:20150822145031j:plain

町並みも忠実に再現しているし・・・

わたしにもこれくらいの繊細さがあれば、チップ部品の半田付けもできると思うのですが。

逃げてちゃいけませんね。

 

あれっ。

気が付けば、ハムなのにハムフェアのこと、書いてないし。。。

 

まぁ、ハムフェアの方は、

皆さんがそれぞれの視点で楽しく回ってきたということで・・・

わたしがここで写真を貼るのは野暮ってもんです。。。Hi