JH1LHVの雑記帳

和文電信好きなアマチュア無線家の雑記帳

スポンサーリンク

入門者のためのモールス練習素材のリンク

過去に投稿したモールス練習素材のリンクをまとめました。

 

(欧文編)

  これからモールスを覚える人のために(欧文編) - JH1LHVの雑記帳 

 

(和文編)

  これからモールスを覚える人のために(和文編) - JH1LHVの雑記帳

 

  • 符号そのものは『単語カード』を使い、声に出して覚える(モールスは語調法では覚えない)     

  • 符号を覚えた後は、実際の符号をひたすら聞き続ける

  • 練習速度はある程度の速さ(10wpm 程度)とする

  • 最初のうちは符号と符号の間隔を空けて、徐々に3短点に近づける

 

モールスの覚え方の一つに「語調法」があります。

(語調法とは、”ハ” なら ”ハーモニカ” と覚えるやつです)

 

試験に合格することだけが目的なら、

この「語調法」で覚えることも「あり」だとは思いますが、

最終目的が交信することならば、話は別です。

 

この「語調法」でモールスを覚えてしまうと、

頭の中で文字に変換する時に一つ余計な作業が入ることになるため、

モールスの速度が少し早くなっただけで通信についていけなくなってしまいます。

 

 

将来に渡って CW を楽しみたいと固い決心をお持ちなら悪いことは言いません。

「語調法」で覚えることは、絶対に止めてください!

 

モールスの実技が上級試験から消えてしまった今、

試験対策だけを考えれば「語調法」は断然有利な方法で、

この方法なら苦労も少なくモールスを覚えることができます。

 

まぁ、試験に合格するだけなら、

最初からモールスなんて覚える必要もないし・・・

(モールス以外の問題で満点さえ取れば合格できます。)

それが、今のハムの上級試験です。

 

それに今の時代、

モールスが分からなくとも CW で交信できるし・・・

無線機に搭載されているメモリ機能使って、

「自局のコールサイン」と「599BK」のふたつを登録。

あとはクラスタを見ながら周波数を合わせてメモリボタンを2回クリックするだけ。

この操作だけで CW の交信は成立してしまいます。

 

ということで、

モールスなんて覚える必要はないし、

例え、知らなくたって CW で運用もできるし・・・

「さあ、皆さん!」

「モールスを覚えなくても CW で交信はできます」

「モールスは語調法でサクッと覚えて、上級試験に合格しましょう」

 

・・・なんてこと。

CW マニアなわたしが、言えるわけないし!

 

幸か不幸か、ハムの試験からモールスの実技が消えてしまいました。

けれども CW には、底知れぬ楽しさと魅力がたくさん詰まっています。

 

モールスを「語調法」なんかで楽して覚えようとせず、

実際の音を聞いて覚える「音感法」で、少しだけ苦労して覚えてください。

 

さあ、次の扉を開けて・・・

一緒にモールスを楽しみましょう。