JH1LHVの雑記帳

和文電信好きなアマチュア無線家の雑記帳

スポンサーリンク

中華キット「Digital Clock」を修理する

2016年から使っている中華製の <Digital Clock> の7セグメント LED の1つが壊れたので、新しいものと交換して修理しました。


障害内容:2桁目の7セグメント LED の発光部(b)が点灯しない

f:id:JH1LHV:20220106190518j:plain

20:52 と表示するはずが、20時の ”0” のセグメントの一つが点灯しません。

(回路図)

f:id:JH1LHV:20220106190819j:plain

回路図を見ると、4個の7セグメント LED がパラに接続されたダイナミック点灯という方式で、アドレスを高速に切り替えながらデータを転送しているので、障害として考えられることは、2列目の7セグメント LED(DS2)の Pin6(Z2、セグメント b)までの断線か、7セグメント LED そのものが壊れているくらいなので、配線上の断線がないことを確認した後に7セグ本体を交換したところ、期待通り復旧することができました。

f:id:JH1LHV:20220106195034j:plain

f:id:JH1LHV:20220106195059j:plain

7セグの2列目のセグメント b も、しっかり点灯するようになりました。

5年以上も一度も休ませずに動かしているので、やっぱりどっか傷んできますね。
無線機の表示パネルでも同じ様にセグメントが抜けるようなら、そっくりそのまま表示部を交換してみるのもいいかもしれません。

7セグメント LED の点灯方法がダイナミック点灯かどうかを見分ける方法として、7セグのどっか一か所だけに集中して目を凝らすと高速に点滅しているのが見えると思います。(ただし、視認できないほど高速に動作している場合は、回路図か実装基板を見ないと分かりません。)