JH1LHVの雑記帳

和文電信好きなアマチュア無線家の雑記帳

スポンサーリンク

V 型アンテナ交換完了!

先日の激しい台風で被害を受けたV型アンテナですが、本日、予定通り交換作業が無事に完了しました!

迅速に対応してくださった工事業者の皆さんには、心から感謝しています。特に、折れ曲がったエレメントが道路に落下して事故につながらなかったことには、まずは一安心です。

実は、このアンテナを7年前に設置した際も、今回と同じ業者さんにお願いしました。その間、着雪や強風などで何度かお世話になりましたが、そのたびに迅速に対応していただき、設置や修繕はもちろん、細かい相談にも丁寧に乗っていただきました。

今日も、比較的涼しい日とはいえ高所作業ですし、暑さの中で大変な作業だったと思います。私は下から見守ることしかできませんでしたが、終始丁寧に作業をしていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

あの台風が来たのは先週月曜日の未明だったので、わずか1週間で撤去から新しいアンテナの設置まで完了していただきました。趣味でやっているハムのアンテナにもかかわらず、「折れ曲がったまま放置はできない」と、優先的に対応してくださったことに、頭が下がる思いです。

というわけで、今日は勝手ながらお世話になった業者さんをご紹介させていただきます。

その業者さんは、あのスカイタワーで有名な、株式会社田無タワーさんです。

www.skytower195.com


ハムにもとても優しく、良心的な会社だと思います。
趣味の範囲の依頼にもかかわらず、丁寧かつ迅速に対応していただける姿勢には本当に感謝しかありません。

 

破損状況

風って・・・コワイ!

こんななるんですね。
根元からガッツリ折れ曲がってます。

これは先端部分です。
下からはわからなかったけど、先端もこんな曲がってました。

 

交換後 の SWR

コメット(H-422 + H-D6)からクリエート(730V-1A)になりました。


7、14、21、28 MHz 全体の状況です。


CW バンドに合わせてるので、イイ感じです。

アンテナは 50 MHz キット付きなので、50 は無線機の SWR メータで測ってみましたが  CW、SSB バンドでは、ほぼ SWR=1.0 で、51.5 MHz くらいで SWR=3.0 になりました。

まだ実際に電波出してないのでハッキリわからないのですが、V 型アンテナとしては、このクリエ―トは素晴らしい性能だと思います。

前のアンテナは 14MHz はとってもクリティカルで SWR が 1.5 以下のところはほんの数キロだったのですが、このアンテナは 14.250 MHz 近くまでいけそうですし、これだったら SSB でラグチューだってできそうです。

ということで、アンテナも心機一転し、気分はアゲアゲです。