JH1LHVの雑記帳

和文電信好きなアマチュア無線家の雑記帳

スポンサーリンク

UV-5R という無線機

秋葉原の aitendo でも購入できる中華ハンディの UV-5R。
わたしは AliExpress で 2,000 円で買いました。

f:id:JH1LHV:20210519141502j:plain

で、この UV-5R で局免を得るには、
まず、V/UHF のアマバンド以外でオフバンドしないようにすることが必要。

デフォルトで、136~174MHz、400~480MHz が送信できるので、禁止にするのは当然のこと。

で、禁止にすること自体は PC 繋いで簡単にできます。
汎用のメモリー管理ソフト「CHIRP」又は「UV_5R_VIP」を使ってメモリ書き込みするだけです。


UV-5R にメモリ書き込みを行うには、このような「Baofeng プログラミングケーブル」が必要ですが、Amazon で購入することができます。

f:id:JH1LHV:20210519141555j:plain

なにはさておき、オフバンドだけはやらないように設定しておきました。

アマチュア無線を始める際、最初に気を付けたいのがオフバンドの使用を避けることです。免許を取得した方々のブログを参考にすると、単にオフバンドを避ける設定をするだけでは不十分のようです。さらに、以下のような手順を踏む必要があるんです。

  1. 無線機をパソコンに接続する部分を、接着剤(ボンド)で封じること。
  2. 無線機の内部にアクセスし、シリアル通信を不可能にするために基板の一部を切断すること。

これらの手順を踏んだ上で、局免許の申請料 3,000 円を支払い、実際に局免許が届くまで約3ヶ月 待つことになります。この間に、UV-5R も一緒に送ってスプリアスを測定するわけではないのに、なぜこれほど待たなければならないのかと疑問に思います。

国内のアマチュア無線機メーカーの製品であっても、ダイオードを切断するだけで簡単にオフバンドに設定できることを考えると、これらの対策が本当に必要なのか疑問です。アマチュア無線愛好家はルールを守りながら楽しむことを大切にしていますので、無意味な改造はしないのが一般的です。

しかし、端子を接着剤で封じたり、パソコンとのシリアル通信を不可能にするような手順が実際に必要なのかどうかは、はっきりとはわかりません。私たちが真面目に免許を取得してアマチュア無線を楽しんでいるのですから、もう少し信用してほしいと思うこともあります。


■ ■

アマチュア無線機の輸入や販売について、私が気になる点があります。特に、国内で販売される無線機が、最初から日本の規制に合わせて改造されていれば、利用者にとってずっと便利だと思うんです。例えば、UV-5R のような人気の機種は、価格が手頃なためにたくさんの方が購入されています。しかし、購入後に必要な手続きには、結構な手間がかかるんですよね。

購入時に渡されるレシートを使って申請するだけで済むようなシステムがあれば、もっと簡単でいいのにと思います。現状では、手続きに何カ月もかかることもあり、これは少し改善が必要ではないかと感じています。

さらに、マイコンの WiFi や外国人観光客が使う WiFi スマートフォンには、期間限定で使用を許可するなど、無線に関しては色々と不思議なルールがありますね。これらを考えると、無線機の輸入や使用に関するルールももっと合理的にできるのではないかと思います。

■ ■

UV-5R は、本来なら 100 MHzから 999 MHzまでの広い範囲の FM を受信できるんです。ですが、この改造をすると、その広帯域の受信機能が失われてしまうんです。ただし、FM ラジオの受信は可能です。

つまり、改造後はハムバンドの周波数しか受信できなくなるということです。アマチュア無線を楽しむには便利になりますが、他の FM 電波を聞きたい場合は、この点を考慮する必要があります。

■ ■

ということで、UV-5R をアマチュア無線で使用するのをやめようかと思っているんです。具体的には、PTT と CALL ボタンを無効にして受信専用にすることを検討しています。なぜなら、V/UHF 帯で通信する場合、私にはすでに FT-857 という機種があるからです。

UV-5R は興味本位で購入したものの、局免許の申請をして、実際に免許が届く頃にはすでに他のことに関心が移っている可能性が大きいので・・・そうなると、UV-5R を使わずに放置するしかないと感じています。

 

www.jh1lhv.tokyo