JH1LHVの雑記帳

和文電信好きなアマチュア無線家の雑記帳

スポンサーリンク

プリント基板作りのための回路図エディタ

私はこれまでに回路図エディタとして OrCAD や EAGLE を使ったことがありますが、どれもが趣味の遊び程度のことで、簡単なモノしか描いたことがありませんし、使いこなすこともできません。

 

今日のお昼休みに職場近くにある小さな書店を覗いたところ、「トランジスタ技術SPECIAL No127」が積んであり、特集が KiCad を使ったプリント基板作り。

f:id:JH1LHV:20140630214023j:plain

価格は 2,916円 とちょっと高めで、購入を迷いながらも、

結局、立ち読みだけで仕事に戻ることに・・・(ごめんなさい)

 

プリント基板作りといえば、過去にも何度か特集が組まれたことがありました。

いずれも KiCad よりも EAGLE メインの記事が多かったような。

ここにきて KiCad 推しとは。。。

技術ミーハーなわたしとしては、この KiCad、気になってしまいます。

 

f:id:JH1LHV:20140630214150j:plain

そこで、新潟に持ち込んだ「トラ技」のバックナンバーを確認したところ、

プリント基板作りを特集したものが2冊、ありました。

 

2013年5月号の付録CD には、「トラ技オリジナルの部品ライブラリ」が添付されていて、

登録されている部品数も 2000 種以上で、便利に活用させていただいております。

簡単な回路図なら独自に部品を作成する必要もなく、このライブラリ集だけで間に合ってしまいます。

 

たった今、手元にあるこの2冊をパラパラとめくったところ、

昼休みに立ち読みした時と同じような記事が・・・。

筆者が同じなのでしょうか。

 

「トランジスタ技術SPECIAL No127」の購入前に、

もう一度、読んでみようかと思います。

 

それから、「KiCad」というキーワードで Google してみたところ、

KiCad の取り扱いについて、図入りで丁寧に説明しているウェブも多数見つかるので、しばらくはネットで検索しながら試して見ることにします。

 

とはいっても、

PIC や AVR を使った簡単な回路図しか描けませんけど。。。

 

まずは KiCad に慣れるということで、

前に PIC でエレキーを作ったことがありましたが、その時に描いた手書きの回路図を KiCad で描き直してみたいと思います。

 

最終的には、インターネットで基板を発注してみたいなあ~。