JH1LHVの雑記帳

和文電信好きなアマチュア無線家の雑記帳

スポンサーリンク

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

M5Stack でブロックプログラミング ~UIFlow ~

M5Stack の UIFlow でブロックプログラミングがやりたくなって環境整備したんですが、そのときハマったことを、情報共有しておきたいと思います。 (UIFow はブラウザベースのブロック型ビジュアルプログラミング開発環境です。)M5Stack の UIFlow は、こう…

HAMworld & CQ に cw mania と Learning morse が載ってました

本屋さんでハムの雑誌を立ち読みしてたら、拙作のソフトが紹介されていて・・・思わずニンマリ。立ち読みだけのはずが、そのまま抱えてレジに走ってしまいました。ホント、ご紹介いただき、ありがとうございます。こういうことあると、相棒の柴犬よりも単純…

Flux stand (HOZAN H-722)を造形してみた

3Dプリンタで作る電子工作グッズです。HOZAN のフラックスを収める、Flux stand を造形してみました。3Dプリンタの単調でキカイ的な動きを・・・なにも考えずに、いつまでもボ~っと眺めていたい、そんなことってありますよね。わたしは、ちょいちょい、そ…

ARDUINO CW KEYER を試してみた ~その45~ (Mega2560 Pro Mini ボード)

Mega2560 Pro Mini ボード。意外にデカかった。シングルボードで作り直す前に、Arduino Uno のバニラ基板でバラック配線して動作でも確認しておこうかと準備したんですが、思いのほか Mega2560 Pro Mini ボードが大きくて、配線するのはムリっぽかったので急…

ハムの資格を持たずに電波が出せる!?

「ハムの無線機で電波出すのに、もう免許なんていらないんじゃない?」って、随分前に書いたことあるけど、なんか最近になって総務省も免許の簡素化に動き出したようで、ホント歓迎すべき第一歩だと思います。 www.jh1lhv.tokyo 総務省が公示したパブリック…

東京ビックサイトのイベント2つ

1月15日~17日、東京ビッグサイトで開催された、「オートモーティブワールド」(クルマの最先端技術展)と「ネプコンジャパン」(エレクトロニクス開発・製造の専門展)へ行ってきました。西と南の展示棟全部と、バスで移動が必要な青海展示棟、これらを使…

またもハムが電波法違反?

hamlife さんの Twitter から得た情報です。またもハムが電波法違反で行政処分されたみたいで・・・いったいどうしちゃったんでしょうか。 www.hamlife.jp 総務省|関東総合通信局|無線従事者を電波法違反で行政処分(令和2年1月14日付) -無線従事者の従事停…

QSO パーティ、ログ提出 ~ 2020 ~

先日の QSO パーティ。ねずみ図柄の記念ステッカを貰うため、この連休中に提出用の書類を作りました。 わたしは Logger32 でログを付けてるので、交信データを CSV でエクスポート(全データが対象で、選択してエクスポートすることができない)して、そのデ…

電動式の空気入れを買ってみた(Electric Pump Xiaomi Mijia)

わたしの愛車。自転車なんですが、昨年の4月からパナソニックの電動アシストに乗ってます。 東京の道って坂が多かったりするんで、足漕ぎ式の自転車で遠出するってシンドイですよね。もう、アシストにしたら楽チンで、楽チンで。坂があろうがなかろうが、も…

Arduino IDE で micro:bit のプログラムを作る

micro:bit のプログラム作りといったら、最近ではもっぱら mbed を使ってるんですが、Arduino IDE も使えるってことを遅ればせながら最近になって知ったので、早速、環境を整えてみました。micro:bit 公式が推奨する "MakeCode エディター"や、"Python エデ…

M5Stack で CW Decoder を作る ~2~

MEMS マイクロフォンを使って、スピーカから流れる音を直接拾い、モールスを解読してみました。 スピーカからダイレクトで音を拾って解読する これまでのオーディオケーブルを使う方法に追加して、MEMS マイクロフォン(AI スピーカなどで使われてるやつ)で…

micro:bit で始めるモールス入門 ~その9~

aitendo で売ってる、micro:bit 用の電池ボックスを使ってみました。 www.aitendo.com 以前、micro:bit の消費電流を調査した時に、結構過大電流なのでボタン電池での駆動は危険なので止めた方がいいと書いたことがありますが、この電池ボックスは単3電池を…

QSO パーティ 2020

QSO パーティ参加の皆さん、どうもお疲れ様でした。そして、正月の貴重な時間に交信していただいた多数のハム局に感謝します。今年は2日間にわたり、本当に多くの方と交信させていただきました。そして、CQ の威力ってスゴイ、ってことを再認識する、とって…

ES121(ペン型電動スクリュードライバー)の専用キャリングポーチを買ってみた

昨年12月に中華に発注していた、表題のキャリングポーチが到着しました。 WOWSTICK 1F+ とういう同じようなスクリュードライバも持ってるんですが、こっちの ES121 の方が使う頻度が高かったりするので、なにか本体とビットが収容できる袋のようなものはない…

430 メガの通信状況 ~2020~

恒例の、東京の 430 メガの通信状況です。計測条件は昨年と同じで、環境や設備の状況になんら変化はありません。今年も昨年と同じく <12/31 16:00 ~ 01/01 02:00> の 10時間という短い調査になりました。昨年までの状況は、カテゴリータグからご覧いただ…

謹賀新年 2020

明けましておめでとうございます。 日頃、当ブログをご愛顧いただきありがとうございます。今年はオリンピックも開催されることもあり、何かと騒がしい年になりそうですが、去年と何ら変わることなく、好きなことだけやって、マイペースで進んでいきたいと思…