JH1LHVの雑記帳

和文電信好きなアマチュア無線家の雑記帳

スポンサーリンク

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

micro:bit 開発とトラ技スペシャル(秋号)

この休日は Mbed で micro:bit でも、と計画立ててたんですが、こんなエラーが出て前に進まない。。。数行のテストプログラムを書いてコンパイルしても、同じエラー。。。 Mbed : Internal error.一度もコードなんて触ってないのに、コンパイルボタン押した…

micro:bit で始めるモールス入門 ~その6~

メモリ不足を理由に作るのをストップしていた、和文バージョン。開発を再開しました。Mbed オンラインコンパイラを使えば、最後までコンパイルがとおりそうなので、いろいろやってます。 micro:bit は ARM 社の mbed マイコンの一種なので、ホントならこっち…

iPadOS リリース

待ちに待った iPadOS。今日、配信がスタートしました。わたしは今朝から気になっちゃって・・・今日は道草もせず、そそくさと帰宅して、早速インストールしました。 www.apple.com まだ、iPad を持ってない人。この apple のページを見てください。・・・そ…

RS-918SSB HF SDR Transceiver(mcHF)で遊ぶ ~その9~

久しぶりにファームウェアをアップデートしました。前回のアップデートから実に2年ぶりです。で、マイナーばかりなんですが、実に今日まで 280 回以上もアップデートを繰り返していました。す、すごっ!UHSDR Project : : : : アーカイブを見ると、ひと…

アキバの秋コレと技術書典に行きました

今日はホント疲れました。いや、疲れ果ててしまいました。。。アキバで開催の「秋コレ」と、池袋サンシャインシティで開催の「技術書典」。同じ日の、しかも1日だけの開催で・・・やっぱりどっちも行きたかったので。といことで、最初はアキバで、午後から…

和文電信で聞くニュース(M5Stack 編 ~1~)

前回は ESP8266 NodeMCU で Yahoo! からニュースを取得してみましたが、今回は ESP32 なマイコンの M5Stack で同じことをやってみました。 このマイコンには「和文電信 bot」の実現に必要な、 TFT ディスプレイ(320 x 240) ボタン(3個) ブザー 電池内蔵…

V 型アンテナ交換完了!

先日のあの激しい台風でやられた V 型アンテナですが、本日予定通りに交換作業が完了しました。迅速に対応していただいた、工事業者さんには本当に感謝です。折れ曲がったエレメントが道路に落下して事故にならず、まずは一安心です。7年前の設置時も今回と…

和文電信で聞くニュース(ESP 編 ~1~)

マイコンを RasPi から ESP モジュールに変えて、導入コストを抑えて小型化を目指す試みです。 RasPi でやってたことを NodeMCU でやってみるだけだったりします。 モールスは美しい音で聞きたいので TwinT 回路を使いたいと考えてます。RasPi Zero は日本で…

こらっ、台風15号。

先日の台風15号。あの激しい強風に耐えきれず、ついにアンテナが折れてしまいました。 コメットの万歳アンテナ。根元でへし折れて、すっかり、うなだれてしまいました。。。わたしの心も・・・折れて凹んだけど・・・このまま放置もしてられないし。エレメン…

3Dプリンタで電子工作の治具を作る ~4~

私が現在愛用しているハンダごては Hakko FX-951 ( FM-2028 ) で、交換用のこて先を何本か所有しています。 写真のこて先は T12シリーズです。で、今日はこの交換用のコテ先を保管するケースを3Dでプリンタで出力したので紹介します。 Holder box for iron …

ハムフェア 2019

土曜日に行きました。新宿駅から新木場行き。今年何度か乗車した路線だけど、今日はやけに白髪の老紳士が多い。で、その殆んどが、やっぱり国際展示場で降車です。それで、南ホールは初めてだったけど、けっこう駅からあって、行くだけで疲れました。でもそ…