JH1LHVの雑記帳

和文電信好きなアマチュア無線家の雑記帳

スポンサーリンク

3Dプリンタで電子工作の治具を作る ~1~

電子工作をやっていてあると便利な治具などのガジェット。購入した3Dプリンタを使って、ここんとこ毎日なんやかんや造形してたりするので、その報告です。過去、初代の自作3Dプリンタで、こういう治具を作ったりもしました。 www.jh1lhv.tokyo www.jh1lhv.…

ブログに固定ページを設置しました

タイトル通りです。ブログのサイドバーに固定ページを設置して、ソフトウェアのダウンロード先をわかりやすくしました。 拙作のソフトウェアですが、バージョンアップしてはちょこちょこと、このブログで紹介したりダウンロード先を掲載してましたが、「あと…

FLASHFORGE Adventurer3 ~2~

3Dプリンタの FLASHFORGE Adventurer3 の話題です。買って、1週間。ほぼ、毎日触ってみた、素朴な感想です。まぁ、触って1週間程度なんですが。これまで使っていた自作3Dプリンタと比べたら、ホント、操作性はいいし、クオリティも高いしで。まるでレーザ…

3D Printer、FLASHFORGE Adventurer3

3D プリンター、新調しました。1台目のプリンターから実に3年目となる、新たな 3D プリンターです。今回購入したモデルは、FLASHFORGE の Adventurer3 というやつで、最初から組み立て済みです。 http://flashforge.co.jp/adventurer3/ お試し PLA(赤)も…

トラ技(2019年8月号)

トラ技、昨日買いました。特集は、もはや定番化しているんじゃないかという、プリント基板の製作について。基板製作に当たり知って得するだろうテクニックがガッチリ詰まった動画 DVD と、KiCad のリファレンス的な小冊子(約80ページ)が付録で付いてきまし…

和文電信で聞く「子ども向けニュース」~1~

小中学生や日本在住の外国人に向けた、わかりやすいことばのニュースを、和文電信にしてみました。欧文でモールスを始めてみるも、まぁしばらくすると、 ー・・---の和文記号の後、いったい何を話しているのか・・・気になって仕方がなくなると思います。…

BPI-Bit で morse を鳴らす ~その1~

micro:bit のような ESP32 なマイコン。その名は BPI-Bitいつものように中華に注文したいたモノが届いたので、とりあえず動かしてみました。Banana Pi - BPI Single Board Computers Official Website BPI-Bit 本体(左)と、アクリルケース(右)を購入しま…

cw mania update v.0.77

cw mania をアップデートしました。 "CQ World Wide DX Contest 2018” の追加 トーン周波数の下限を 200Hz に変更 download: cw_mania_v.0.77.zip ”CQ World Wide DX Contest 2018” を追加しました。 CQ World Wide DX Contest - Home ちなみに、ここ10年の …

DJI の RoboMaster S1 が欲しいなぁ

ドローンのシェア8割を占める中国の DJI から、教育用ロボットが発売されました。 www.dji.com まずは、下の YoTube 動画をご覧ください。 www.youtube.com www.youtube.com 子供時分に電子ブロックで遊んでいた、そんなおじさんなら絶対欲しくなるオモチャ…

電子機器トータルソリューション展に行ってきた

モチベアップと気分転換。ビックサイトで、「電子機器トータルソリューション展」(JPCA Show 2019)というイベントをやってたので、有休取って行ってきました。 https://www.jpcashow.com/show2019/index.html 展示は、 モジュール実装基板 電子回路実装基…

ARDUINO CW KEYER を試してみた ~その42~

前回の記事では、USB シリアルモジュールの micro USB の頭がもげてしまったことを書きました。修復しなければと思いながらもここ最近、何かと忙しくてずっと放置状態。最近になってようやっと時間も取れ、基板も残っているし、修復することは考えずに、もう…

ソフト起動時の「Windows Smart Screen」について

Windows で出所不明のプログラムを起動するとき。Windows 8 以降から Windows Smart Screen というセキュリティ機能がデフォルトでオンになっているので、インターネットからダウンロードした不明なプログラムを起動しようとすると、ディスプレイに以下の警…

M5Stack でモールスを楽しむ

M5Stack で Morse です。この M5Stack。マイコン界隈では RasPi をも凌ぐ人気ぶりです。 ESP32 なので、WiFi、Bluetooth が使えて Arduino 環境で開発ができます。標準で TFT カラーディスプレイ、ボタン3個、それにスピーカまで付いています。あの Micro:B…

表面実装なパーツを固定する治具を作ってみた

チップ部品のようなとっても小さなパーツのハンダ付け。こて先がチョット揺らいだだけでハンダ付けするチップが動いて、また最初からやり直す・・・こんな経験ってありますよね。ということで、この連休で、表面実装部品(SMD)のハンダ付けで使う、固定治具…

LED Name Badge(ネームプレート)で遊ぶ

LED Name Badge という電飾系のネームプレート。AliExpress を巡回していて、チョット気になり購入しました。ユーザが作成した任意のメッセージを、新幹線の車内にある電光掲示板のように LED で表示する。そんな素敵な、ネームプレートです。 ・・・って、…